第6回栄養教室「便秘解消法」 11月2日(月)開催
日時: 11月2日(月) 14:30~15:30
場所: 岐阜ハートセンター1階 ハートホール
試食も用意いたしました。
どなたでも、無料で参加できます。
第7回は12月2日(水)「糖質制限食について」
写真は11月2日の栄養教室
当日ご説明いたしました資料は下のPDFをクリックしてください。
日時: 11月2日(月) 14:30~15:30
場所: 岐阜ハートセンター1階 ハートホール
試食も用意いたしました。
どなたでも、無料で参加できます。
第7回は12月2日(水)「糖質制限食について」
写真は11月2日の栄養教室
当日ご説明いたしました資料は下のPDFをクリックしてください。
10月2日(金)第5回栄養教室が開催されました。
今回のテーマは「脂質異常症の食事と予防」について説明いたしました。
HDL(善玉)コレステロールとLDL(悪玉)コレステロールがメイン。
いかにLDLコレステロールを下げるか!
野菜を食べ、一日1万歩を目標に歩く。
詳細は、当日の説明資料をご覧下さい。lipid_abnormality.pdfをダウンロード
今回は「糖尿病の食事と予防について説明を行いました。
糖尿病治療の基本は1.食事、2.運動、3.薬
この中から食事を中心に説明いたしました。
食事療法のポイントは
1.体重の管理をしっかりする。2.糖質を多く含む食品に注意する。3.食後高血糖をいかに抑えるか。4.決まった時間に食事をする。5.ゆっくり良く噛んで食べる。
これらのポイントを説明いたしました。
・玄米ご飯(247.5kcal)
・ゴーヤーチャンプルー(188kcal,0.8g)
・枝豆とトマトのみぞれ和え(49.4kcal,0.5g)
・キウイフルーツ(53kcal)
参加された方から、美味しいとお褒めの言葉がありました。