2024カレンダーが完成いたしました。
配布は2023年11月22日から配布いたします。
写真応募いただいた方には送付いたします。次年度も作成予定です。多数の応募写真、お待ちしています。
カレンダーPDFデーター
産労総合研究所発行の雑誌「病院経営羅針盤」病院経営に寄与するBSC 有用性と同入手法/これからの救急医療 2023/11/1発行のインタビューコーナーで「岐阜ハートセンター松尾仁司病院長に聞く」が掲載されました。
病院経営 羅針盤のインタビュー記事
2022年のハートカレンダー、今年も多くの方々から写真をご応募いただきありがとうございました。
今年の採用作品は
1・2月 小松章二 様 神々しい朝(猪臥山)
3・4月 高羽 浩 様 竹鼻別院の藤(竹鼻別院)
5・6月 可児芳春 様 池の中を通る新幹線(十九女池)つづらいけ
7・8月 松原正明 様 夏山(乗鞍岳)
9・10月 後藤明子 様 晩秋の高ボッチ高原(高ボッチ高原)
11・12月 大藪金光 様 晩秋の徳山湖(徳山湖)
表紙
1・2月
神々しい朝(猪臥山)
標高1,520mの飛騨高山から最も近い猪臥山。山頂からは白山、御岳、乗鞍岳穂高連峰が見られ、秋には紅葉、雲海の向こうに広がる北アルプスからのご来光が見られる。
撮影場所:岐阜県高山市清見町 撮影者:小松章二 様
3・4月
竹鼻別院の藤(竹鼻別院)
樹齢300年以上と言われる藤、4月の中頃から開花し、1本の木で見事な藤棚となっています。
撮影場所:岐阜県羽島市竹鼻町 撮影者:高羽 浩 様
5・6月
池の中を通る新幹線(十九女池 つづらいけ)
スイレン、コウホネが咲く、池ノ上を走る新幹線、池に映り込みがきれいでした。
7・8月
夏山(乗鞍岳)
夏の朝に、乗鞍魔王岳より望む穂高連峰を望む大パノラマです。
撮影場所:岐阜県高山市丹生川町 撮影者:松原正明 様
9・10月
晩秋の高ボッチ高原(高ボッチ高原)
空き深まる頃ススキ咲く高ボッチ高原から富士山を見る。
撮影場所:長野県塩尻市 撮影者:後藤明子 様
11・12月
晩秋の徳山湖(徳山湖)
哀愁を感じさせる秋の徳山湖の風景。
撮影場所:岐阜県揖斐郡揖斐川町 撮影者:大藪金光 様