« 2026年カレンダー用写真募集 | メイン

2025年7月 7日 (月)

岐阜縄文土器クラブ

2025年7月のハートギャラリーは岐阜縄文土器クラブの皆さんの作品展です。2年越しの展示になります。

展示して頂いた皆さん

Sdsc_8813_inpixio

展示の様子

Sdsc_1228

縄文毒クラブの説明

Sdsc_1232

展示作品

写真下添え書きの順序:作者名:縄文期:土器名称:出土遺跡名:出土県:備考

横幕純子様の作品

Yj01_1350

横幕純子:中期:人形装飾付き深鉢 :  :長野県

Yj002_1354

横幕純子:晩期期:朱塗りの壺:  :十和田市

浅見洋史様の作品

A001_1351

浅見洋史:中期:土偶:坂上遺跡:長野県

A002_1364

浅見洋史:前期:晴ヶ峰式土器:松原遺跡:長野県:トロフィー型土器

A003_1365_3

浅見洋史:中期:神像筒型土器:藤前遺跡:長野県:ミニチュア土器

A004_1368

浅見洋史:中期:深鉢形土器:上野原遺跡:山形県

A005_1376

浅見洋史:後期:土面:蒔前遺跡:岩手県

堀部さゆみ様の作品

H001_1352

堀部さゆみ:中期:動物装飾吊手土器:札沢遺跡:長野県:実物の80%大

H002_1353

堀部さゆみ:中期:土偶:坂井遺跡:山梨県

中村明伸様の作品

N001_1355

中村明伸:中期:動物装飾付釣手土器:武蔵台東遺跡:東京都府中市:コウモリ型釣手土器

N002_1369_2

中村明伸:中期:土偶:棚畑遺跡:長野県:縄文のビーナス

N003_1370_3

中村明伸:中期:土偶:棚畑遺跡:長野県:縄文のビーナス

N004_1371

中村明伸:中期:土偶:棚畑遺跡:長野県:縄文のビーナス

N005_1375

中村明伸:中期:土偶:藤内遺跡:長野県:蛇を戴く土偶

武藤由紀子様の作品

M001_1356

武藤由紀子:中期:動物装飾付釣手土器:武蔵台東遺跡:東京都府中市:コウモリ型釣手土器

M002_1357

武藤由紀子:中期:深鉢:梨久保遺跡:長野県岡谷市

M003_1358

武藤由紀子:中期:広耳把手付土器:他谷遺跡:長野県

安田和子様の作品

Ya01_1359

安田和子:中期:浅鉢:御嶽堂遺跡:東京都

Ya02_1361

安田和子:中期:注口土器:村東山手遺跡:長野県

棚橋やよい様の作品

T001_1360

棚橋やよい:中期:両耳捥土器:藤内遺跡:長野県富士見町

T002_1362

棚橋やよい:中期:深鉢:耳取遺跡:新潟県見附市

渡辺哲郎様の作品

W001_1363

渡辺哲郎:中期中葉:のづち文鉢:下原遺跡:長野県

W002_1366

渡辺哲郎:中期:土偶:棚畑遺跡:長野県:縄文のビーナス

W003_1367

渡辺哲郎:中期中葉:楕円区画文深鉢:藤内遺跡:長野県

松岡冨美代様の作品

Ma01_1372

松岡冨美代:中期:始祖女神像:坂上遺跡:長野県:バンザイ土偶

中期中葉:土偶:釈迦堂遺跡:山梨県笛吹市

Ma02_1373

松岡冨美代:後期:土偶:後田遺跡:山梨県韮崎市:立脚土偶

Ma03_1374

松岡冨美代:後期前葉:土偶:中ツ原遺跡:長野県茅野市:仮面の女神

吉田安孝様の作品

Y001_1377

吉田安孝:後期:深鉢:長竹遺跡:埼玉県加須氏:2つ

Y002_1378

吉田安孝:後期:アワビ型土器:加曽利貝塚:千葉県千葉市

Y003_1379

吉田安孝:中期:深鉢:酒呑場遺跡:山梨県北杜市

Y004_1380

吉田安孝:中期:香炉型土器:的場遺跡:長野県駒ケ根市

Y005_1381

吉田安孝:中期:両耳椀土器:的場遺跡:長野県駒ケ根市:りょうじわん

Y006_1382

吉田安孝:中期:両耳椀土器:藤内遺跡:長野県富士見町:土偶中

Y007_1383

吉田安孝:中期後葉:器台:曽利遺跡:長野県富士見町

中期後葉:有孔鍔付土器:曽利遺跡:長野県富士見町

Y008_1384

吉田安孝:晩期期:板状土偶:中谷遺跡:山梨県都留市

Y009_1385

吉田安孝:後期:切断蓋付土器:神明貝塚:埼玉県春日部市

Y010_1386

吉田安孝:晩期期:板状土偶:石神遺跡:長野県諸町

Y011_1387

吉田安孝:中期:壺:杉久保遺跡:神奈川県

Y012_1388

吉田安孝:後期:舟形土器:野呂山田貝塚:千葉県千葉市

Y013_1389

吉田安孝:中期:壺:杉久保遺跡:神奈川県

Y014_1390

吉田安孝:中期:田谷遺跡:広耳把手付土器:長野県安曇野市

Y015_1391

吉田安孝:中期:深鉢:酒呑場遺跡:長野県北杜市

Y016_1392

吉田安孝:中期後葉:鉢:門前遺跡:長野県駒ケ根市

Y017_1393

吉田安孝:後期:双口土器:小池台遺跡:千葉県芝山町

Y018_1394

吉田安孝:中期:鉢:長竹遺跡:埼玉県加須市

Y019_1395

吉田安孝:中期後葉:注口土器:稲荷土遺跡:埼玉県狭山市

Y020_1396

吉田安孝:晩期期:人面模様深鉢:常呂川河口遺跡:北海道北見市