2021年2月は幅和晴様の写真展です。コロラド川沿いの合衆国国立公園の絶景の写真店です。コロラド川はロッキー山脈を水源とし、アメリカの南西部のコロラド州、ユタ州、アリゾナ州、カリフォルニア州ををまたぎカリフォルニア湾にそそぐ延長2330Kmの大水脈です。大渓谷と急流、そして11か所の合衆国国立公園があります。そのほかにも国定公園等多くのスポットがあります。
幅 和晴様が作成してくださいました説明文と共に素晴らしい写真をお楽しみください。
掲載順序
・ブライスキャニオン国立公園(HooDoo:石塔)
・バーミリオン・クリフ国定公園(ザ・ウエーブ)
・バーミリオン・クリフ国定公園(ホワイトポケット)
・アーチーズ国立公園(天然アーチ)
・イエローストーン国立公園
・グランドキャニオン国立公園
・アンテロープ・キャニオン
・モニュメントバレー
・デッドホースポイント州立公園
・ホースシューベント
展示作品を前に作者の 幅 和晴様
ブライスキャニオン国立公園
バーミリオン・クリフ国定公園 (The Wave)
イエローストーン国立公園
グランドキャニオン国立公園
アンテロープ・キャニオン
モニュメント・バレー
デッドホースポイント州立公園&ホースシューベント
皆様のご協力のもと2021年カレンダーが完成いたしました。
病院入り口にて配布しています。
9月1日から10月末迄に、ご応募いただいた29名、151作品の中から6作品を選びました。
1・2月 :曽我尚巳様 「郷の夜明け」
3・4月 :柴山定司様 「舞扇」
5・6月 :管野富春様 「合掌村の舞蛍」
7・8月 :河合 豊様 「真夏の別天地」
9・10月 :小松章二様 「徳山ダム湖の朝焼け」
11・12月:後藤明子様 「霧雨の渓谷」
表紙
1・2月 :曽我尚巳様 「郷の夜明け」(白川郷)
寒さ厳しい豪雪地に白山を望む美しい夜明けに出会いました
3・4月 :柴山定司様 「舞扇」(伊那市高遠町)
高遠城跡は人混みとなりますが少し奥の高遠湖畔の一枚。
曇りで雨が降る前、花弁がピンクになり舞を観るようでした。
5・6月 :管野富春様 「合掌村の舞蛍」(大野郡白川村)
合掌部落内にも蛍が舞う場所がありました。
7・8月 :河合 豊様 「真夏の別天地」(高山市乗鞍岳)
真夏でも涼しい乗鞍岳、お花見は高山植物が一面に咲き誇り、それを
愛でながら気持ちよく散策が楽しめます。
9・10月 :小松章二様 「徳山ダム湖の朝焼け」(揖斐郡徳山ダム)
豊かな自然と壮大な景観は岐阜でもトップクラスの撮影
スポットです。近くには星空で有名な藤橋城、冠山等、見所が
いっぱいです。
11・12月:後藤明子様 「霧雨の渓谷」(豊田市香嵐渓)
霧に覆われた秋の香嵐渓。紅葉の絶好のスポットです。
12月1日から岐阜ハートセンター、ハートホールにおきまして アトリエ まゆみの主宰河合真弓様による「新聞ちぎりあーと」が開催されています。今回は12月で、特別にXmasバージョンの展示をしていただきました。
「新聞ちぎりあーと」とは
新聞のカラー面を独特の方法でちぎり、平面をはじめ、立体的にも作品が仕上がります。
サイズの大きさに限りが無く、彩色も新聞カラ―を使用するため色付け用具は不要で
素敵な世界で一点の作品になります。
展示して頂いた河合真弓様
展示作品
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
今年のクリスマスツリー
2020年11月は岐阜縄文土器クラブの皆様の作品の展示を行っています。
岐阜縄文土器クラブのご挨拶
本日は、第2 6回岐阜縄文土器クラブ作品展にお運びいただき、ご高覧賜りますこと厚くお礼を申し上げます。尚、岐阜ハートセンター様には私共の活動に対して展示会場をご提供頂きますこと厚く御礼申し上げます。
私共岐阜縄文土器クラブは岐阜市歴史博物館の生涯学習講座『縄文土器をつくる』の受講生有志にて平成4年に結成された同好会です。大昔の縄文時代に営まれたと思われる遺跡出土の土製品である土器や土偶などを観察して趣味の範疇ではありますが複製する活動を行っているグループです。 前提は「創作はしない」であってあくまで本物を追求して古代人が土製品に何を託していたかを知るところに私達の活動に意義があると考えます。
令和2年11月
岐阜縄文土器クラブ会員一同
岐阜縄文土器クラブの皆様
展示作品一覧
|
浅見洋史様の作品
深鉢 香炉型土器
深鉢(晴ケ峯式土)
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
池田真紀子さまの作品
深鉢 耳飾り
♡
加藤成子様の作品
深鉢 香炉型土器
♡
田神信弘様の作品
深鉢(波状口縁型) 深鉢(咲畑式)
♡
中村嘉孝様の作品
深鉢型土器 合掌型土偶
刺突土偶 動物型土製品
諸磯口式土器 深鉢(前内式)
深鉢(火炎土器様式) 把手が壊された土器
♡
久司一博様の作品
深鉢
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
横幕純子様の作品
朱塗りの壺 火焔型土器
深鉢 遮光器型土器
♡
松岡冨美子様の作品
鉢(鳥さん土器) 猪形土製品
山形土偶
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
安田和子様の作品
双口土器 鉢
♡
吉田安孝様の作品
火焔型土器 尖底深鉢
♡
有孔鰐付き土器 ハート形土偶
♡
土偶(日本列島最古) 壺(瘤付き)
2020年10月はアトリエ・アキ 押し花教室の皆さんの作品を展示しています。
色も形も自然に近い色をそのまま残せます。
押し花を楽しむポイントは
1.季節の草花を楽しむ。 2.見て楽しむ。 3.デザインで楽しむ。 4.仲間と楽しむ。
5.教えて楽しむ。 6.プレゼントで楽しむ。
アトリエ・アキ 正木八四子 様と 正木敦子 様
ひまわり 幸せな日々
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
旅の思い出
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
妖精たちの秋 冬仕度
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
ピンクの花園 大きな幸せ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
母の愛
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
レディーカサブランカ レースリボンを遊ぶ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
絵になる花 思い出のページ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
やさしさに包まれて 輝く明日へ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
かがり火に照らされて フェアリーズカサブランカ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡LOVE♡ Xmas イブ
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
花畑
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
古城
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
冬の城 雪の華
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
霧に包まれて(郡上八幡城) 渓流
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
儚くとも強く
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
やながわえつこ 様
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
その他の展示作品
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
2020年9月のハートギャラリーの展示は小栗シゲオ様の”コンピュータアート”です。
ヨーロッパを旅行され見聞した風景を小栗様なりにアレンジされコンピュータで描かれています。
実際の動物を見たくて、アフリカまで旅行されたそうです。
ギャラリー前の小栗シゲオ様
展示作品
猫と蝶 四角い牛
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
滝シャワー おすわりをした猫
♡
静寂な朝 Chateau Sept Toors
♡
夢見る鳥 蛙の楽園
♡
五匹の猿 命の樹
♡
虎のまなざし
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
カバと動物達
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
ROSEFISH
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
Montreui Belly Chate
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
♡
歓喜の舞