ハートギャラリー Feed

2011年1月31日 (月)

のむらしげ代油彩展「まなざしの軌跡」 シルクスクリーン・コラグラヒィー他

平成23年2月1日より2月28日迄の1ヶ月間、当院ハートギャラリーにてのむらしげ代 油彩展を開催いたします。のむらしげ代さんの展示は3回目になりますが、1回目のコラージュ、2回目の油絵と違った味わいのあるシルクスクリ―ンによる作品が展示されています。

従来と異なり1か月間の展示です。お見逃し無い様にお越しください。

Nomura_dsc_0003_2

2010年12月29日 (水)

色紙画展「和」開催1月 津本芳久さん

第3回津本芳久色紙画展が平成23年1月1日より1月31日まで開催されます。

今までの展示が好評につき、今回新たに追加作成された色紙画を展示されます。正月らしく、開運だるま、干支のうさぎ、高砂等22点が展示されています。また、津本さんのご厚意により、ポストカードも差し上げています。ぜひご岐阜ハートセンターギャラリーにお越しください。

Tsumoto

2010年12月15日 (水)

岐阜放送 竹内万理さんがカプチーノの取材に見えました

2010年12月15日 午後2時20分から岐阜ハートセンターギャラリー、カプチーノ展が生放送で紹介されました。

午後1時55分、竹内万理さんがスタッフの方と一緒にハートギャラリーに見えました。

カプチーノの羽渕さんと事前の打ち合わせを行い、いざ本番。

羽渕さんの思いをしっかり伝えていただきました。素晴らしい、生放送でした。

Mari_takeuchi_habuchi

2010年12月13日 (月)

岐阜ハートセンター 2011年カレンダーができました

皆さんから応募いただいた岐阜ハートセンターオリジナルカレンダーができました。

岐阜の皆さんから提供して頂いた写真で素晴らしいカレンダーを創ることができました。

このカレンダーの特徴は

①皆さんから応募いただいた岐阜に関連ある写真で構成いたしました。

②岐阜ハートセンターの医師による、季節に合った健康メモ欄を作りました。

③栄養教室の年間スケジュールを入れました。

④暦を入れ、少しですがスケジュールを書き込むスペースを設けました。

⑤ハートギャラリーの軌跡を追加しました。

2011年、皆様に使っていただけるカレンダーができたと思っています。

Cslender1_3 Calender2_4 Calender3_4

Calender4_4 Calender5_4 Calender6_4

Calender7_5 Calender8_4

1月、2月は可児 芳春様の作品

3月、4月は真鍋 寿伸様の作品

5月、6月は鈴木 啓一様の作品

7月、8月は平山 幸司様の作品

9月、10月は青木 昌克様の作品

11月、12月は鈴木 加奈様の作品

どうもありがとうございました。

2010年12月 4日 (土)

FM岐阜 小倉理恵さんがハートギャラリーの取材にみえました

12月4日(土)現在展示されているカプチーノ展の取材に、FM岐阜の小倉理恵さんがみえました。

取材の結果の放送は、12月18日(土)午前9:15頃から放送されます。

左側が展示作品の制作者の一人、羽渕さん、右側がNTB小倉理恵さん。

Rie_ogura

2010年11月13日 (土)

ハートギャラリーにクリスマスツリー

少し早いですが、ハートギャラリーにクリスマスツリーが飾られました。

カプチーノ展とコラボがしたく、早く飾ってしまいました。

歩いてめぐる物語を観賞しながら、クリスマスツリーにも目をやってください。Christmas_tree

2010年11月 4日 (木)

歩いてめぐる物語  カプチーノ展 11月1日~12月28日

11月から装いを新たに「歩いてめぐる物語」と題しまして、羽渕千恵さんが文を、谷口土史子さんが絵を担当、2人のコラボによる作品が展示されています。

既に、11月、もうすぐクリスマスツリーを飾る時期がやってきます。当院でも、もうすぐクリスマスツリーを飾ります。

今回の展示作品は、このクリスマスツリーの 思いを込めて作られた作品です。ゆっくりと味わいながら楽しんでいただければ幸いです。

S_habuchi_taniguchi

Orion_story_0095_4 Chair_story_0091_6

2010年10月 8日 (金)

トールペイント展が中日新聞で紹介される

内藤裕子さんに展示して頂いている、トールペイント展が中日新聞 岐阜・近郊版に掲載されました。

Chunichi

2010年9月 3日 (金)

内藤裕子 トールペイント展 9月1日~10月30日

岐阜ハートセンターギャラリーにて内藤裕子さんのトールペイント展を開いたします。

Wikipediaによると

トールペイント (Tole painting) は、家具などの木製品に絵具を塗る手芸。15世紀後半にヨーロッパでTole(フランス語。合板、ブリキの意)に絵を書いたことが始まりとされる。

家具などの木製品を長い間愛用し、色褪せした部分にトールペイントを施すことにより、更に長く利用しようという意図が一般人に受け入れられた。現在では陶器、ガラス、布など様々な素材に描かれている。

内藤さんによると、今ではシステム化された技法により、誰にも気楽に描けるところが魅力です。今回は木やテラコッタなどを素材に、装飾的なものから実用的な物まで幅広く楽しめるものを中心に展示しました。

オランダ北部の小さな村、ヒンデローペンの伝統工芸主法を中心として描かれたトールペイントの世界を楽しんでください。

Naito

Sdsc_0032_3 Sdsc_0035_3 Sdsc_0042_4 Sdsc_0046_4 Sdsc_0055_4 Sdsc_0058_3 Sdsc_0070_4 Sdsc_0086_5 Sdsc_0089_3

2010年8月25日 (水)

岐阜ハートセンターギャラリーに岐阜放送藤村恵理さんが取材・生放送

岐阜ハートセンターギャラリーに岐阜放送屈指の美人アナウンサー藤村恵理さんがミニ家具展の取材・放送のため来院いたしました。

折りしも、ミニ家具展を見学に見えていた方々とばったり、藤村アナウンサーとわかり、記念撮影も致しました。

藤村アナウンサーには、ミニ家具展に色を添えようと、今年の暑い8月、急遽作成されたミニ太鼓にサインして頂きました。この太鼓は、先回取材に来られた岐阜新聞の有我友香理さんにサインして頂いた太鼓と共に並んで飾ってあります。

Hibinofujimuradsc_0039_3 Radio_car_dsc_0048_3

Taiko_dsc_0005