ハートギャラリー Feed

2012年9月 3日 (月)

H25年カレンダー 写真募集

岐阜ハートセンターでは皆さんから応募頂いた写真で岐阜ハートセンターオリジナルカレンダーを作成致します。

是非、岐阜にちなんだ写真の応募をお願い致します。

2013_gifuhc_a4_2_1

2013_gifuhc_a4_2_1.pdfをダウンロード

風景画家 山本富士雄 作品展

岐阜ハートセンター ハートギャラリーでH24.9.1~10月31日まで山本富士雄さんの水彩画の展示を行います。

山本富士雄さんのご挨拶

「長い間、風景画を描いてきました。わたしがいつも興味のわく風景は、壊れそうな古い建物や貴重でも取り壊しになる民家などです。残しておきたい風景を、絵に封じ込めるよう描いています。

もしご依頼があれば、消失する前に、絵にして残しておきたいと思っています。

ひとつひとつ丁寧に描きあげた作品を、どうぞお楽しみください。」

☆作品の前の山本富士雄さんとお友達

Fuijio_yamamoto_4_dsc_0010_7

☆・漁船と立体交差(第16回大阪を描こう展 ホルベイン賞受賞作品) ・三条で見つけた ・桜と船鶴

Gyosenn_to_rittaikousa_dsc_0100_2 Sanjyoude_mituketadsc_0073_2 Sakura_to_senkakudsc_0123_2

☆・伏見の酒蔵  ・芙容と民家  ・お寺から松

Fusimi_no_sakagura_dsc_0079_2 Fuyou_to_kominka_dsc_0084_2 Terakara_matu_dsc_0080_2

2012年8月20日 (月)

ハートギャラリー:岐阜新聞に「夫婦世界一周ここちよい写真展」が紹介されました。

平成24年8月16日(木)岐阜新聞にハートギャラリーで展示している野口晃一郎・美穂さん夫妻の「夫婦世界一周ここちよい写真展」が紹介されました。

Gifu_shinbun_noguchi

2012年8月 2日 (木)

ハートギャラリー:野口晃一郎・美穂様 岐阜発夫婦世界一周「ここちよい旅」写真展

8月の岐阜ハートギャラリー展示野口晃一郎様、野口美穂様ご夫婦の世界一周旅行写真展を開催しています。

題して、’’岐阜発 夫婦世界一周「ここちよい旅」写真展’’。

ヨーロッパの素晴らしい風景、アルプスの山々、世界の世界遺産、美しい世界の花々の写真、世界の自然等

盛り沢山のテーマの写真が飾られています。

☆野口ご夫妻とギャラリー

Noguchi_1_0009 Gallary_0050

☆ヨーロッパの風景&アルプスの山々

Europe_0060_3 Alpine_0016_2

☆世界遺産と世界の花 ひまわり

World_heritage_0012_2 Sunflower_0003_2

2012年8月 1日 (水)

中日新聞に「岐阜のこころ、おもてなし展」が紹介されました。

平成24年7月28日(土曜日)中日新聞岐阜・近郊版に内藤淳一さん、加藤周三さん、折戸加奈子さんの3人展{岐阜のこころ、おもてなし展」が紹介されました。

Chunichi_20120728

2012年7月 5日 (木)

「岐阜のこころ、おもてなし。」内藤淳一、加藤周三、折戸加奈子3人展

岐阜ハートセンター ハートギャラリーにて「岐阜のこころ、おもてなし。」と題しまして「岐阜の伝統工芸とグラフィックデザイナーのコラボ作品」を中心として展示しています。

以下は、展示されている内藤淳一さまのコメントです。

「近年、国内外で評価が高まりつつある古き良き”日本文化の再発見”をテーマに、デザインコミュニケーションの一つのカタチとして、デザイナーの感性と岐阜の伝統の技が融合した魅力的な世界観を表現した展覧会を、私たちはCool Japan展と称し毎年開催してきました。

そのデザインの新しい魅力をより多くの方に観ていただきたく、内藤淳一・加藤周三・折戸加奈子の3人のグラフィックデザイナーが、JAGDA岐阜Cool Japan展にて製作発表した作品を「Cool Japan Return」として展示させて頂きました。」

Entrancedsc_0031

Naitoudsc_0039 Katodsc_0048 Oritodsc_0064

2012年6月26日 (火)

中日新聞に「近藤幸子さんの布絵展」が紹介されました。

平成24年6月26日(水)中日新聞に近藤幸子さんの布絵展が紹介されました。

Chunichi

chunichi_20120626.pdfをダウンロード 

2012年6月 6日 (水)

ハートギャラリー:近藤幸子様「布絵展」(布で描く旅の夢と花々)

岐阜ハートセンター ハートギャラリーに於いてH24年6月1日から6月30日まで近藤幸子様による「布絵展」が開催されます。

近藤さんのコメントです。

「布絵」とは 

下絵も型紙も一切使わず、モデルを見て、布を置き、布を切り、重ね、貼る。

糸で縫うと云う手法を用いないが故に、より自由な表現を可能にした絵画です。

布は絵具となり、その質感、色、模様、レース等の透け感、しわさえも生かす事が出来ます。

モデルと布との出会いを大切に自分の世界を創り上げていく喜びを与えてくれる大切な生活の一部となり健康も取り戻しました。

展示作品に関して

10年間の作品30点程、主に旅をした外国の風景------自分の中では、それらは「夢の旅」となって実風景とは異なった情景として

あらわされていますが-----------と花々です。

花も最近では抽象化されてきているようです。

今、恵まれた空間の中で自分の絵を見る事が出来る幸せをかみしめ、少しでも多くの方々に、この様な絵の形態がある事を知っ

て、楽しんで頂きたいと願っています。

又、この様な場を与えて下さったハートセンターには言葉で表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。

近藤幸子

Kondou_0022 Kondou_sc_0055

Kondou_0050_2 Kondou_0034_2 Kondou__0036

2012年5月11日 (金)

パソコンアート(エクセル)展 中村 龍美様

平成24年5月始めより5月31日迄、山県市の中村 龍美様によるエクセルで作成した「パソコンアート(エクセル)」展が開催されています。エクセルで描かれた精細なグラフィックは観る人をびっくりさせます。

展示作品の前の中村龍美様

Nakamura0119_2

中村龍美様の作品例

Nakamura_0229_3 Nakamura_0242_2 Nakamura_0239_3 Nakamura_0235_2

2012年5月 2日 (水)

金城淑子「木彫工芸」展

岐阜ハートセンターギャラリーにおいて5月1日より31日(午前中)迄金城淑子様の「木彫工芸」展を開催しています。

金城様は木彫グループ もえ 萠 主宰

岐阜県現代美術協会会員

えんじゅの会 会員

中部学院 生涯学習 講師

金城様談 「木という有機的な素材を絵画のように彫刻と彩色で抽象的に仕上げる。宙をテーマに流動性を追求製作しています。」

Kaneshiro_0123

Kaneshiro_0135_2

Kaneshiro_0126 Kaneshiro_0127