ハートギャラリー Feed

2015年5月26日 (火)

正木八四子様の「押し花でメルヘンの世界」が岐阜新聞で紹介されました

岐阜ハートセンター ハートギャラリーで展示されている正木八四子様の「押し花でメルヘンの世界」が2015年5月26日付の岐阜新聞に掲載されました。

Gifushinbun_masaki

2015年5月 7日 (木)

「押し花展」 正木八四子様

平成27年5月1日~5月29日午前中迄岐阜ハートセンター ハートギャラリーにおきまして正木八四子様の押し花展を開催いたします。

正木さまは、昨年、「ANNE OF GREEN GABLES CONTEST 2014」に入賞されました。

会場には押し花による、押し花28点が展示され、押し花とは思えない程のメルヘンの世界の雰囲気が醸し出されています。

正木さまは押し花を始めて20年、アトリエ・アキで押し花教室を開催されています。

押し花を楽しむポイントは次のような点があります。

Point1. 季節の草花を楽しむ; 日本の四季折々の草花を押し花にして楽しむことができます。

Point2. 見て楽しむ; すがたかたちはもちろん、色をそのまま残すことができます。

Point3. デザインで楽しむ; 絵心がなくてもかんたんにデザインできます。

Point4. 仲間と楽しむ; 同じ趣味の仲間と植物採集や作品展示ができます。

Point5. 教えて楽しむ; 教わった技術ですぐに体験会や教室ができます。

Point6. プレゼントで楽しむ; 誕生花や記念のお花でオリジナルプレゼントができます。

「ANNE OF GREEN GABLES CONTEST 2014」入賞楯を持たれる正木様

Get_a_prize_5892

飾り付けを手伝って頂いた押し花教室の仲間。左から正木八四子様、古田愛子様、武藤由里子様、玉置桂子様

Masaki_fellow_5879

展示作品

左から 窓辺に花Ⅰ   アンとダイアナ   花とあそぶ

Flower_5916_2

Ann_diana_5917_2

Play_with_flower_5918_2

左から 桜  プチ収穫祭  散歩道

Cherry_5922

Flower_5925

Take_a_walk_5931_3

 

左から イギリスの風景  魅惑の薔薇  花売りの少女

Memory_of_uk_5932

Rose_5936

Horse_girl_5938

左から お出かけ 春を迎えて 旅の思い出

Go_to_flower_garden_5921

Spring_5924

Memory_of_italy_5933

冬景色

Winter_5940

2015年4月21日 (火)

中日新聞に掲載 花や欧州風景「布絵」で表現 近藤幸子様

平成27年4月19日付中日新聞 岐阜近郊版に 岐阜ハートセンター、ハートギャラリで展示されている近藤幸子様の「布絵」が掲載されました。

Kondo

2015年4月 7日 (火)

ハートギャラリー「布絵アート」(布で描く旅の夢と花々) 近藤幸子様

平成27年4月1日~4月30日(午後2時迄)岐阜ハートセンター、ハートギャラリーにおきまして近藤幸子さんの「布絵アート」(布で描く旅の夢と花々)が展示されています。

「布絵」とは

下絵も型紙も一切使わず、モデルを見て、布を置き、布を切り、重ね、貼る。

糸を縫うという手法をもちいないが故に、より自由な表現を可能にした絵画です。

今回は、花と海外の風景を描いた作品21点が展示されています。

♡ハートギャラリー前 近藤幸子様

Kondo_5705

♡チューリップ                               ツバキ

Tulip_5721

Tubaki_5722

♡ニュージーランドの秋                         パリの裏町

Newzealand_5724_2

Paris_5729

 

♡港のホテル                                       桜舞

Hotel_5740

Cherry_5743

2015年3月 2日 (月)

ハートギャラリー「「風景スケッチ画」 瀬野 武 個展

 

岐阜ハートセンター ハートギャラリーにおきまして3月1日から3月31日まで「風景スケッチ画」と題し、瀬野武さんの水彩画の個展を開催しています。

瀬野さんは

「絵画は65歳定年後、趣味の一環で始め5年の歳月が経ち、こんかいの毛展開催の運びとなりました、構図と色にこだわり、独学で現在に至っています。」

平成26年8月 「八丁味噌の樽蔵」が上野の森美術館「日本の自然を描く展」に入選・佳作賞を受賞しました。その入選作も展示されています。

ハートギャラリーの展示風景

Gallery_5063

瀬野 武さん                                 入選した「八丁味噌の樽蔵」

Mr_seno_4943

Misogura_5003

                            

馬籠宿                           相倉合掌の里                   武家屋敷

Magome_4970

Gassyou_4984

Bukeyashiki_4978

♡♡

♡ハートセンター                       水郷と橋                    宮崎フェニックス

Heart_4971

Bridge_4986

Miyazaki_4999_2

 

 

2015年2月 6日 (金)

のむらしげ代 第7回コラージュ展「心のかたち・つながるアート」

岐阜ハートセンター、ハートギャラリーにおきましてのむらしげ代さんの第7回コラージュ展が開催されます。

開催期間は平成27年2月1日から2月27日(金)所狭しとコラージュが24点展示されています。

作者の言葉

この度、第7回コラージュ展「心のかたち・つながるアート」を開催させていただくことになり、大変うれしく思います。つたない小さな道でありますが、表現し続けることが何より喜びであり、発見であります。現代アートと和のやさしいハーモニーをお楽しみ頂きますと共に癒しのメッセージを少しでもお伝えできれば幸いに思います。

Gallary_4585

展示作品

Work1_4535

Work2_4538

Work3_4542_2

Work4_4543

Work5_4544

Work6_4551

2014年12月22日 (月)

平成27年のカレンダーができました

皆さま方から応募して頂いた写真で、平成27年のカレンダーが完成いたしました。

ありがとうございました。また、最終頁には、平成26年にギャラリーに展示して頂いた方々の作品のダイジェストを掲載させていただきました。ありがとうございました。

採用させていただいた作品は、

1・2月  「木曽川のコハクチョウ」 鈴木 啓一様

3.4月  「花の駅」 矢崎 章郎様

5・6月  「渓流の彩り」 河合 豊様

7・8月  「片知渓谷」 可児 芳春様

9・10月  「絢爛」 関谷 伸一様

11・12月  「猪臥山」 小松 章二様

31512007__2

31512007__3_2

31512007__4

31512007__5

31512007__6

31512007__7

31512007__8

  

続きを読む »

2014年12月 1日 (月)

ハートギャラリー「 本島典明 展(アクリル画)」

岐阜ハートセンター、ハートギャラリーにおいて、本島典明様のアクリル画が展示されています。

本島様は平成23年5月に友人に勧められて絵を描き始められ、大日本大震災のチャリティ企画の絵画展に参加されたのをはじめとして、第16回TYK絵画大賞・優秀絵画展に入選。16回、17回も連続入賞されています。青を基調としたいるか、シャチの躍動感あふれた作品が展示されています。

「絵を描く生活を始めて自分の頭の中にある物を表現できる楽しみを知りました。絵の専門知識などなく、自分の描きたい物を描いた作品ばかりですが、絵を見てくれた人たちに少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。」

本島さんとギャラリーの展示

Motosima_3423

Hall_3588

♡♡♡

展示された作品の一部

Dolphine_3604

Dolphine_3612

Dolphin_3416

Dolphine_3601

続きを読む »

2014年10月 7日 (火)

ハートギャラリー 寺社下裕史様「Living in Africa」写真展

 

岐阜ハートセンター、ハートギャラリーに於いて、寺社下裕史様の写真展「Living in Africa」が展示されています。

ライオン、さい、像、しまうま、をはじめ珍しい鳥など寺社下様がアフリカで撮影された20点が展示されています。

Space_2787

ライオン                    シロサイ                       アフリカゾウとキリマンジャロ

Lion_2725

Rhinoceros_2726_2

Elephant_2727

グランドシマウマ                             チャクマヒヒの仔         フラップネックカメレオン 

Zebra_2731

Monkey_2736

Chameleon

サンショウウミワシ                  オナガミツスイ                    タイヨウチョウの一種

Eagle_2743_2

Bird_2746

Bird_2748

続きを読む »

2014年8月29日 (金)

洲原村の「魔女コンテスト写真展」

平成26年9月1日~9月30日迄岐阜ハートセンターハートギャラリーに於いて洲原村の魔女コンテストの様子の写真を展示しています。この写真展は昨年実施された魔女コンテストの様子です。

今年は9月13日(土)の洲原地域ふれあいセンター前で実施されます。

魔女になってみたい方はぜひ参加してください。

写真展を計画された村瀬 伸様

Murase_2290a 

写真展示を応援してくださった方々。左から古田正和様、村瀬 伸様、村瀬鉄男様

F_m_m_2278

魔女コンテストの案内

Majyo_img_20140829_0001

展示の様子

Zentai_2372_3 魔女になった人々

Jump1_2291

Jump2_2293

Jump3_2313

Jump_2335

Jump_2338

Dsc_2319

特別参加のアクリル画「すはらの夏」:作者は元洲原小学校校長 安藤恭子様 

Ando_2343

続きを読む »