講演会・イベント情報 Feed

2016年9月13日 (火)

PCI Optimization by Physiology And Imaging (POPAI2016)

 

平成28年9月9日(金)10日(土)岐阜駅前じゅうろくプラザにおきまして”POPAI2016”が開催されました。

 PCI Optimization by Physiology And Imaging (POPAI2016)

Posterimg_20160912_0001

大会長挨拶

Matsuo_greetingご挨拶 

冠動脈疾患治療における治療戦略の決定に、CFR, FFR, iFRなどの冠内圧の計測やIVUS、OCT、OFDIなどの血管内イメージングが大きな役割を果たしていることが示されてきています。冠内圧の計測によりカテーテル検査室内において虚血の原因となりえるかどうかを正確に判定し、更にIVUSやOCTを用いて最適な血行再建をすることが、患者様の予後改善につながる最も有効な方法と思われます。

第2回目となるPOPAIでは、冠内圧計測、そして冠動脈内イメージングを正確に評価、活用するためのtipsを明確に示し、導き出された結果からどのように予後改善のためのPCIを行うのがよいか、大いなるdiscussionを行ないたいと考えています。FFRは多くのevidenceが示され、欧米のガイドラインの中でも強く推奨されています。しかし一方でその浸透率は決して高いものではありません。本コース第1日目にFFRを真に理解していただくためにAdvanced physiology courseを企画しました。冠循環とFFR、CFR、iFRの理解を深め、心筋虚血に関して今一度知識を整理していただくことを目的としたものです。非侵襲的虚血診断に関しても最新の情報を共有できるようにシンポジウムを企画しました。また初日のspecial eventとして、iFRを提唱したJustin Davis 先生がおられるImperial College of Londonからのライブデモンストレーションを予定しています。最新のPressure wire-Angiography co-registration systemを用いてのPhysiology and imaging based coronary interventionを勉強することができます。

Imagingの分野でも、BRSの登場、DCAリバイバル、DEBの小血管への適応拡大などにより、ますますIVUS,OCT,OFDIによる治療最適化の重要性が大きくなっています。

2日目は岐阜ハートセンターからのライブトランスミッションを予定していますが、ここではComplex病変に対して、Physiologyで適応を決定して、Imagingを用いて治療のoptimizationを行う過程をお見せしたいと思います。また近日使用できることになるBRSに関してimagingの役割を討論するsessionやDebate sessionなどの企画も用意しています。対象となる症例に慢性完全閉塞は含まれていません。日々の日常臨床で普通に遭遇する症例を対象にしたいと考えています。岐阜ハートセンターで行われているPhysiology oriented imaging guided PCIの一端をお見せすることにより、何らかのインパクトを感じていただければうれしく思います。

開会挨拶をする松尾仁司院長(開会と同時に多くの参加者が集まりました。)

Matsoudsc_3241_2

スケジュール

99日(金)                     

10:0019:00    Advanced Course in Coronary Physiology

     (Physiology maniac Course 

10:0012:00 Part 1Overview of the physiological assessment in cath lab 1

座長は 田中信大先生 東京医科大学 八王子医療センター

     横井宏佳先生 福岡山王病院

演者は 田中信大先生 東京医科大学 八王子医療センター

     松本英成先生 医誠会病院

     柴田浩遵先生 済生会中津病院

     寺井英伸先生 金沢循環器病院

     齋藤成逹先生 京都大学

     八木高伸先生 早稲田大学  

12:00~13:00 Luncheon Seminar

座長は 横井宏佳先生 福岡山王病院

演者は 大久保宗則先生

      川瀬世史明先生

13:0014:40 Part 2 Overview of the physiological assessment in cath lab 2

座長 は 七里 守先生   名古屋第二赤十字病院       

       藤田 博先生  京都第二赤十字病院                           

演者は 川瀬世史明先生 岐阜ハートセンター

      民田浩一先生  西宮渡辺病院

      嵐 弘之先生 東京女子医科大学病院

      藤田 博先生 京都第2赤十字病院

      村井典史先生 土浦協同病院

 14:5015:10  Coffee Break Seminar                 

座長は 藤田 博先生  京都第二赤十字病院

演者は 寺井英伸先生 金沢循環器病院 ​

15:1017:30 Part3: New development of ischemia detection modalities

座長は 近藤 武先生 岐阜ハートセンター

      元山貞子先生 藤田保健衛生大学

演者は 谷垣 徹先生 岐阜ハートセンター

     木曽啓友先生 国立循環器病研究センター

     藤本進一郎先生 順天堂大学

     大竹寛雅先生 神戸大学

     城戸輝仁先生 愛媛大学

     北川覚也先生 三重大学

     澤野充明先生 慶応大学

 

17:3017:50 Evening Seminar                

           Physiological Daily Practice with Evolving FFRCT                                 

座長は  天野哲也先生  愛知医科大学 病院                                    

演者は 川瀬世史明先生 岐阜ハートセンター

18:00~19:00 Part4: 3 Case discussion with deep dive into physiology

座長は 佐藤匡也先生  会津中央病院

      野崎洋一先生 北光記念病院

演者は 大森博之先生 岐阜ハートセンター

      松下絢介先生 横浜市立大学

      鴨井大典先生 名古屋共立病院   

19:0020:30 Part5: Special Live Demonstration from Imperial College of London              

 Operator: Justin Davies and Imperial College team.

座長 田中信大先生 東京医科歯科大学 八王子医療センター

    松尾仁司先生 岐阜ハートセンター

コメンテーター

    天野哲也先生 愛知医科大学病院

    大久保宗則先生 岐阜ハートセンター

    川瀬世史明先生 岐阜ハートセンター

    蔵満昭一先生 小倉記念病院

    本江純子先生 菊名記念病院

    藤田 博先生 京都第二赤十字病院

    山田慎一郎先生 北播磨医療センター  

9月10日(土曜日)

Live Demonstration Course

9:00~10:00 Live Demonstration Course 1

オペレーター 大久保宗則先生 岐阜ハートセンター

座長 天野哲也先生 愛知医科大学 病院

    田中信大先生 東京医科大学 八王子医療センター

コメンテーター 小栗光俊先生 春日井市民病院

          蔵満昭一先生 小倉記念病院

          香田雅彦先生 中濃厚生病院

          齋藤成達先生 京都大学

          高島浩明先生 愛知医科大学

          高橋茂清先生 木沢記念病院

続いてLive Demonstration Courseは6コースありました。

手技を説明する松尾仁司 岐阜ハートセンター院長

16praza7429

手技中の大久保宗則先生と平田哲夫先生

Kate7411_2

手技を説明される志手淳也先生(済生会中津病院副院長)と本江純子先生(菊名記念病院 循環器センター長)

Shitehonye7536

Lecture Course (じゅうろくプラザ5階大会議室)

9:00~10:40 How to use imaging for optical implantation of BVS

座長 本江純子先生 菊名記念病院

    横井宏佳先生 福岡山王病院

演者 村松 崇先生 藤田保健衛生大学 

    大塚文之先生 国立循環器病研究センター

    田辺健吾先生 三井記念病院

    中谷晋平先生 大阪警察病院

Honyeyokoi7449

その他6つのセッションがあり、岐阜ハートセンターの大久保宗則先生と太田秀彰先生が演者として発表いたしました。

Okubo7512_2

Ota7490_3

2016年8月30日 (火)

院内講演会「重症度別PH治療の考え方」国立循環器病研究センター大郷 剛 特任部長

平成28年8月26日 岐阜ハートセンターハートホールにおきまして肺高血圧治療の考え方の講演会がありました。

まず、国立循環器病研究センター 肺高血圧先端医学研究部特任部長 心臓血管内科部門 肺循環科医長 大郷 剛先生

肺高血圧症の病態から治療について講演していただきました。

Drdaigou_2441 

続いて国立循環器病研究センター 7F病棟看護師 横田翔菜様から

「エポプロステノール持続静注療法導入における看護師の役割」の講演がありました。

国立循環器病研究センター 教育担当看護師長 松室有希様から

このチーム医療を含めスタッフ教育について講演がありました。

Skangoshi_2448_2

Msmatsu20160826175951_13

岐阜ハートセンターの循環器内科 平田哲夫医師から「急性大動脈解離を契機に診断された肺高血圧症の一例」を説明し、この事例に基づき参加者で有意義なディスカッションを行うことができました。

Drhirata7371

Au7335

今回の講演会に参画された方々

All7376

2016年8月26日 (金)

安八町友遊会(南今ヶ淵公民館)で講演「あしの病気と血管の関係」

8月26日 安八町友遊会()の要請で、岐阜ハートセンターの菊地淳先生(循環器内科医長)が安八町南今ヶ淵公民館に講演に出かけました。

講演テーマは「足の病気と血管の関係」

多くの方に集まって頂き、岐阜ハートセンターで力を入れている”足の外来”にまつわるお話をさせていただきました。

講演する、菊地 淳先生

Anpachi7302

Anpachi7308

講演のまとめ

_20160826v22

_20160826v2

岐阜新報に「第8回ハートの日inGIFU」が紹介されました

岐阜新報に「多彩な催しを通じて心臓病治療の理解を深めた1日」としてハートの日の催しが紹介されました。

Photo

2016年8月19日 (金)

「造影剤による心筋血流定量解析」藤田保健衛生大学医療科学部 市原 隆教授

平成28年8月17日 藤田保健衛生大学医療科学部 機能代謝画像情報分野 市原 隆教授に「造影剤による心筋血流定量解析」講演をしていただきました。

主な説明項目は

・核医学Severity polor map表示

・造影CT、MRによる心筋血流定量法

Ichihara1800473

2016年8月18日 (木)

第8回ハートの日 in GIFU 「家族で心臓病を考える」

平成28年8月11日(木・祝日)じゅうろくプラザで「ハートの日 in GIFU」が開催されました。

2Fのメイン会場では

午前中は夏休み子供体験学習会”病院”を知れば”病気”が見えてくる!

♡10:00~ 「心臓ってなぁ~に」 岐阜ハートセンターの心臓血管外科医 泉二佑輔先生が心臓の働きを模型を使いわかりやすく説明してくれました。

Motoji_5327

Kaijyou_5339

♡10:30~ 「病院で働く人たち」 岐阜ハートセンターの循環器内科部長 川村一太先生が先生ご自身の話を含め、病院で働く人たちの紹介をしてくれました。

Kawamura_5367

Byouin_5372_2

 

 

その中で、看護師、理学療法士の方に壇上に上がっていただき、どうしたらコメディカルになれるか話をしていただきました。♡

Nurse_5390_2

Sakui_5406_2

♡11:30~ 「心臓カテーテルってなぁ~に」 岐阜ハートセンター循環器内科部長 川瀬世史明先生がカテーテルについて詳しく説明していただきました。

Kawase_5469

Kawase_5467

また、循環器内科医長 太田秀彰先生が壇上に上がりカテーテルシュミレーターを使い模擬手術を行いました。

Ota_5483

Ota_5501

午後からは大人向きに

ハート講演会「不整脈と正しくつきあう」が開催されました。

♡14:00~ 参加型新企画 「どきっドキドキ❤これって不整脈?みんなで不整脈を学びましょう」

岐阜ハートセンター副院長 土屋邦彦先生とフリーアナウンサーの宇野悦加さんも加わって不整脈の説明をしてくれました。

Tichiya_5728

Tuchiya_5736_2

♡15:00~ 特別講演「心房細動はここまで治せる」横須賀共済病院 副院長 高橋 淳先生

座長は杉下医院 院長 杉下総吉先生の紹介で、「日本で初めて心房細動のカテーテル手術を行い、現在も第一線で活躍する不整脈治療のエキスパート」

Sugishita_5747

Sugishita_5749

心臓の動きが電気信号によって伝搬されて上手に動作しているが、これに乱れが出ると不整脈になる。異常な流れを断ち切ってやれば正常に動作するようになる。これを分かり易く説明していただきました。

Takahashi_5760

Takahashi_5775

♡16:00~ 座談会「不整脈と正しくつきあう」

座長に岐阜ハートセンター院長 松尾仁司先生、パネリストに横須賀共済病院 副院長 高橋 淳先生、杉下医院院長 杉下総吉先生、石黒クリニック院長 石黒源之先生、岐阜ハートセンター副院長 土屋邦彦先生、フリーアナウンサー 宇野悦加さんを加え6人でお話をしていただきました。

Heart

Matsuo_5819

Sugishita_5828

Tuchiya_5823

♡♡♡

5Fサテライト会場では

♡11:00~ 栄養教室

Eiyo_5427

 

♡11:00~ 運動教室

Undo_5433

♡3:00~ 見て! 触れて! 学べる! 体験コーナー

1.手術室体験

Syujyutu_5551

Syujyutu_5656

2.カテーテル体験

Kategi2_5566

Kateteru_5557

3.検査体験

Kensa_5584

Kensa_5616

4.調剤体験

Kusuri_5578

Kusuri_5613

5.リハビリ介護体験

Riha_5782

Riha_5784

6.急蘇生法講習会(岐阜市消防本部の方々の協力を頂きました)

Aed_5661

Aed_5684

♡♡本日のハートの日の陰の力になって頂いた皆さん!ご苦労様でした。♡♡

All_5900

配布した案内

Heart_b__0002_2

Heart_a_0001

 

2016年8月 2日 (火)

ハートを守る「ATIS SUMMIT in 岐阜ハートセンター」

平成28年7月28日 岐阜ハートセンターのハートホールにおきまして”ハートを守る「ATIS SUMMIT in 岐阜ハートセンター」”が開催されました。

一般講演

演者 岐阜県総合医療センター 主任部長・内科部長・循環器内科主任医長 飯田 真美 先生

テーマ「今、注目したい家族性高コレステロール血症」

講演される 飯田 真美 先生

Driida6685

Driida_qa_6694

特別講演

演者 東海大学医学部 内科学系循環器内科 教授 伊苅 裕二 先生

テーマ「PCI施行患者に対するこれからの脂質低下療法」

講演される 伊苅 裕二 先生

Dr_ikari6699

Drikari_qa_6709

2016年7月25日 (月)

Front Runner of Cardiology Seminer

平成28年7月20日(水)岐阜ハートセンターにおきまして「Front Runner of Cardiology Seminer」が開催されました。

特別講演1としまして「新規デバイス導入によってTAVIはどう変わるか」

演者は小倉記念病院 循環器内科 部長 白井伸一 先生

Drshirai6641

Drshirai6643

特別講演2としまして「循環器診療における静注用抗不整脈薬の使い方」

演者は東邦大学医学部内科学講座 循環器内科分野 教授 池田隆徳 先生

Drikeda6659

Drikeda6663

2016年7月21日 (木)

OCT Workshop in Gifu Heart Center

2016年7月12日 12:30~19:30 岐阜ハートセンターでOCT(Opitical Coherence Tomography:光干渉断層像)Workshopが開催されました。

Lunchen Seminarでは

岐阜ハートセンター 循環器内科部長 大久保宗則先生が「SJM OCT ここまできた」を講演されました。

 

Opening_2149_2

Opening_6619_2

症例見学ではOCT Guide PCI 症例を大阪府済生会中津病院の志手 淳也先生の指導で実施いたしました。

Drshite_2152

Oct_2163

特別講演は大阪府済生会中津病院の志手 淳也先生が「OCT guide bifurcation PCI」 ~実臨床ににおけるMetallic Optimization Software の有用性~ の講演をしていただきました。

Drshite_6631

Drshiten6633

講演終了後参加された皆さんと

All6638

 

2016年6月17日 (金)

講演会「健康増進サプリメントの循環器治療への有効性」

平成28年6月16日 院内講演会が開催されました。

演者は所沢ハートセンター院長の桜田真己先生。

テーマは「健康増進サプリメントの循環器治療への有効性」

講演される桜田真己先生

Lecture_1672