« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月30日 (水)

接遇研修会「医療機関における接遇の基本と電話対応」

平成28年3月29日(火)全従業員を対象に接遇研修会を開催いたしました。

講師は接遇マナーインストラクター、メディカル接遇コンサルタントの鵜飼昌子先生。

テーマは「医療機関における接遇の基本と電話対応」

ホスピタリティマインドはサービスの基本。挨拶の仕方、表情、身だしなみ、言葉づかい、態度等のお話しをしていただきました。

また、電話対応についても具体的に説明頂き、有意義な時間でした。

Ukai2__0296

Audi_0297

2016年3月28日 (月)

H28年3月「感染対策講習会」

平成28年3月17日(木)岐阜ハートセンター ハートホールにおきまして岐阜ハートセンター院内感染対策講習会が開催されました。

講師は岐阜大学医学部附属病院生体支援センター 村上啓雄先生

テーマは「Outbreak 予防対策」

1例目の発生防止も重要であるが2次発生予防が重要。感染症のアウトフブレイクをいかに迅速に対応するかが大切。

アウトブレイクをいかに抑え込むかを中心に具体例を持って交戦していただきました。

院内全員が参加することにし、どうしても職場を離れられない人は後日VTRで参加してもらう形をとりました。

講演風景

Lecture_0204

Audience_0202

Dr_murakami5992

2016年3月25日 (金)

第21回運動教室『みんなで学ぼう糖尿病の運動療法について』

平成28年3月16日(水)に第21回運動教室『みんなで学ぼう糖尿病の運動療法について』が開催されました。

「糖尿病」という名前を聞いたことがない人は、ほとんどいないと思われますが、糖尿病がどんな病気で何が悪いのか知っている方は少ないと思います。太っていくことが糖尿病であると思われている方もいると思います。しかし、肥満とはまた別の問題が糖尿病には潜んでいます。そのキーワードとなるものがインスリンです。インスリンの欠乏や効きが悪くなることで、血糖値が慢性的に上昇してしまうことが糖尿病なのです。慢性的な高血糖が続くことで腎臓や目、神経といった障害や心筋梗塞や狭心症といった病気などにも影響を与えます。そのため血糖値を改善することは、これらの合併症を防ぐためにも非常に重要であるといわれています。

それでは、なぜ糖尿病の方は運動をしないといけないのでしょうか?糖尿病をお持ちの方は、医師や理学療法士に毎日歩きなさいと言われたことがあるかと思います。運動することは、インスリンを消費しなくても血糖値を下げることができ、さらにはインスリンの効きを良くするといわれています。また、運動は血糖値の改善のみではなく血圧低下、脂質の低下などさまざまな効果があるといわれております。そのため毎日の運動は糖尿病の改善のみではなく、さまざまな病気を予防するためにも非常に重要な「治療」であることがわかると思います。

しかし、運動を継続することは簡単なことではありません。そのため運動習慣のない方は、先ずは日常における活動を増やしてみることは如何でしょうか?いつもより10分間多く歩くことも大きな変化だと思います。また厚生労働省が発表する身体活動基準2013年においても今よりも10分間多く歩行することを推奨しております。こうした少ない活動でも継続的に何回も繰り返すことで運動習慣が獲得でき、糖尿病の改善や様々な病気を予防することができます。先ずは今日から10分間多く歩いてみませんか?運動習慣の獲得はそこからがスタートです!!

次回の運動教室は、平成28年3月16日(水)15:00~16:00、テーマは未定です。多数の方の参加をお待ちしています。

Lecture5972

Fujiwara5973

Lec5974

2016年3月11日 (金)

栄養教室 『腸内環境を整える食事』

今回の栄養教室は『腸内環境を整える食事』についてお話しました。

 みなさん腸内ケアを行っていますか?腸は食べる物を消化するだけでなく、からだに良いものと悪いものを区別し、有害なものは排除するといった仕組みがあります。腸内環境を整えることで、ダイエット効果や美肌効果、免疫力を高めたり、便秘や下痢の改善効果、花粉症の軽減効果などあります。
 人の腸内には、多種多様な細菌が生息しており、小腸から大腸にかけて、様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまっています。腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌、日和見(ひよりみ)菌の3種類があり、それぞれ作用やからだへ与える影響が異なります。善玉菌は悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促すことによって、お腹の調子を整えます。悪玉菌は有害物質を生成し、腸内腐敗を促進させます。
日和見菌は、腸内の善玉菌や悪玉菌の優勢な方に同調して作用します。それぞれの菌の割合は善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1で腸内に生息していることが望ましいと言われています。 
 腸内環境を整えるために、プロバイオティクス(善玉菌やそれらを含む食品)を摂るようにして下さい。ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌、納豆に含まれる納豆菌、漬物やキムチ、しば漬けなどに含まれるラクトバチルス・プランタラムなどがそれに該当します。
そしてプロバイオティクスの働きを腸で助けるプレバイオティクスを摂るようにして下さい。プレバイオティクスは、善玉菌のえさとなる食物繊維やオリゴ糖のことです。食物繊維は『水溶性食物繊維』と『不溶性食物繊維』に分かれ、水溶性2:不溶性1で摂ることが理想とされています。
水溶性は海藻やこんきゃくなど。不溶性は切干大根やきのこ、玄米などに含まれています。また水分補給、油などのビタミンE、玄米や豚肉などのビタミB1を意識して食べるようにしましょう。
 食事だけでなく、適度な運動や朝食をしっかり摂り、朝トイレに行く習慣を作ることも大切です。
 
  今回の試食は『炊き込み玄米チャーハン』です♪
 玄米は不溶性食物繊維が多いです。植物性乳酸菌の納豆や少量の漬物などと合わせて食べて頂くと効果がアップします。
玄米の栄養成分フィチン酸は、カルシウムやリンなどのミネラルの吸収を防いでしまう効果があるので、1日1~2食を目安に食べて頂くと良いでしょう。
腸によい食品を毎日継続して食べて下さいね。
 
献立『炊き込み玄米チャーハン』

Recipe 栄養教室の様子

Lecture_0142 試食

Sample1_0129

Sample2_0129

Sample3_0134

2016年3月 3日 (木)

成人看護学実習Ⅱ

平成28年2月16日から3月3日までの3週間、平成医療短期大学の学生4名が、成人看護学実習Ⅱを終えました。実習目的は「周手術期及び急性期にある成人期の患者を多面的に理解し、疾病の危機的状態にある患者の状態を把握し、回復促進および社会生活への適応に向けた援助に必要な知識・技術を習得する看護実践力を養う。」

 急性期における患者様・ご家族に寄り添い、個別性に合った看護計画を立案し、実践しました。また、外来看護や手術室看護、カテーテル室看護、BLS講習、不整脈、放射線被曝についても専門分野からの講義を受け、学びを深めることができました。他職種との連携やグループ内で助け合うことの大切さを実感することもできました。

 今回の学びを、今後の実習に活かしていただければ幸いです。ご協力くださった患者様、ご家族のみなさまに感謝致します。

Members_9834

Tr_2151

Tr_2152_2

Tr_2187

2016年3月 1日 (火)

フォトグループ 四季彩 写真展

平成28年3月1日~3月31日まで岐阜ハートセンター ハートギャラリーにおきましてフォトグループ”四季彩”のメンバー7名による写真展が開催されています。

フォトグループ四季彩の案内には下記の解説が載っています。

フォトグループ”四季彩”は岐阜中日文化センターの講座[写真上達法]の生徒のグループです。

風景写真が多いのですが、スナップ、マクロなどジャンルを問わず、楽しんでいます。

我々の仲間に入りませんか、写真好きの方大歓迎です。

毎月第2、第4火曜日の午後1時から3時まで。

岐阜中日センター3Fの受付で見学と言ってください。

フォトグループ四季彩 代表 村瀬 隆一

講座の指導は写真家の竹中好明 先生、

今回の展示は7名の方が展示していただきました。

 展示していただいた皆様

左から 村瀬隆一様 竹中好明様 新川友彦様 尾関孝彦様 坪井 澄様 潮﨑由紀江様 安藤久夫様

Members_9933a 
竹中好明 先生作品:「せせらぎ街道の秋」

Takenaka_9945 
村瀬隆一 様は◇氷のアート模様◇の作品を展示いただきました。

Ice_sheet_9973

Murase_9972_2

Murase_9976_2

Murase_9980_2

 

 

 

 

 

 

 

 

新川友彦 様の作品 「ニアミス」   「嵐」  「次は君ですよ」

Shinkawa_9949_2

Shinkawa_9959_2

Shinkawa_9962lp_0000_2

 

 

 

 

 

 

♡尾関孝彦 様の作品  「大内宿」  「中国雲南省麗江古城の甍」  「祭りの日」 

Ozeki_9992_2

Ozeki_9993_2

Ozeki_9995_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


♡坪井 澄 様の作品  「天生峠」  「木曽川」  「梅花」

Tuboi_9948_2

Tsuboi_9955j_0000_2

 

Tsuboi_0023_0000

 

 

 

 

 

 

 ♡潮﨑由紀江 様の作品  「ふわっふわ」  「花手鞠」  「煌めき溢るる」

Shiozaki_9964l_0000_2

Shiozaki_9965l_0000_2

Shiozaki_9968l_0000_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡安藤久夫 様の作品 「達成!(山県三山登山)」  「関ヶ原花火」  「連珠」 

Andou_9958_2

Andou_9971r_0000_2

Andou_9990r_0000_2