« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月 8日 (木)

●ESC(ヨーロッパ心臓病学会)総会に三宅医師 川瀬医師が参加しました。

世界的権威のあるESC(ヨーロッパ心臓病学会)総会に当院から、三宅医師、川瀬医師が参加。最新の心臓治療を学んできました。

院内ライブが開催されます! Scoreflex Course in GIFU Heart Center 

岐阜ハートセンターでは、より良い治療を常に目指していきたいという理念のもと、定期的に、ミニライブ・研究会を行っております。

今回は、99日に「 Scoreflex Course in GIFU Heart Center 」を行います。

13:00 14:00  Luncheon Seminar ;「よりQualityの高いPCIを」

演者; 本江先生、大久保先生

14:00         ミニライブ

術者; 上野先生、松尾先生

●症例終了後  症例検討会 

Luncheon Seminar ランチョンセミナーで説明をしている大久保医長(右端) Scoreflex01

今後も、定期的に、上記のようなライブや研究会開催していきます。

栄養教室 「糖質制限食 実践編」 H23.9.7

今日はとてもお天気がよく、さわやかな日でしたね。たくさんの方が栄養教室に参加してくださいました。
朝夕と昼の気温差が大きくなってきました。体調を崩しやすい季節です。肌寒いと感じたら1枚上に羽織るとか足元を温めるなどして温度調節をしっかりと行いましょう。
 今回の栄養教室は、糖質制限食の実践編ということでお話をさせていただきました。すでに、実践されている方も多く、その方たちからいろいろと受けた質問をわかりやすく説明するということに重点をおきました。
 よく聞かれる内容としては、「商品によく糖類ゼロとか糖質ゼロとか書いてあるけど何が違うの?」とか、「どうしても甘いものが食べたくなったら何を食べたらいいの?」とか、「人工甘味料もいろんな種類が売られているけど、何が違うの?」などです。同じカロリーゼロの商品でも、使っている甘味料が違うことがあります。人工甘味料の中でも血糖が上がるものと上がらないものがあります。違いを知っておくと、原材料名のところを確認したときになるほど!と分かるようになりなかなかおもしろいですよ!
 今まではわりと、栄養成分表示を見たときにカロリーを気にされていた方がほとんどだと思います。栄養成分表示で見るところは炭水化物(糖質)のところです。炭水化物を多く含むものほど血糖が上がりやすいです。
 糖質制限食は、カロリー計算は一切なしで、炭水化物を多く含む食品を極力控えることで、血糖をコントロールしていくという食事療法です。どうしても甘いものが食べたくなったら、なるべく炭水化物の少ない商品を選んで、どんな甘味料で甘みがつけてあるのかを確認するようにしましょう。
 
 *糖質制限食は、高タンパク質食になるので腎機能が低下している方には向きません。インスリン注射を打っている方、血糖降下薬を飲んでいる方は、低血糖になる可能性があります。主治医と相談してから始めるようにしましょう。」
Lecture
本日の糖質制限食のサンプル
 大豆と鶏ささみのおろし和え  卵とえびとブロッコリー炒め   しらたきチャプチェ風
Sample_1 Sample_2 Sample_3

桑原久男様の写真展(岐阜ハートギャラリー)が岐阜新聞に掲載

平成23年9月8日の岐阜新聞で、岐阜ハートセンター ハートギャラリーで展示している日本野鳥の会岐阜県支部副支部長の桑原久男さんの「岐阜県に見られる野鳥」が掲載されました。

絶滅危惧種に指定されている鳥の写真の展示が有り、新聞を見られた方が多数、ハートギャラリーを訪れました。

Gifu_kuwahara

2011年9月 1日 (木)

「岐阜県に見られる野鳥」 写真展 桑原久男様

平成23年9月1日~9月30日までの1ヶ月間、日本野鳥の会岐阜の会員、桑原久男様が撮影した珍しい野鳥の写真を27作品、展示致します。

イヌワシ、ライチョウ、サンショウクイ、ナベヅル等の絶滅危惧種をはじめ多くの鳥の写真展示です。

桑原さんにより、展示作品に関する説明が以下のように付け加えられています。

”野鳥も人も地球の仲間”

「岐阜県で見られる野鳥」

留鳥 :一年中見られる鳥

夏鳥 :春に南から日本に渡来し、夏に日本で繁殖をする。

冬鳥 :秋にシベリア方面から渡来し、日本で越冬する。繁殖はシベリア等で。

漂鳥 :高山、亞高山で繁殖し、冬に里山などに下りて越冬する。

絶滅危惧種等の分類

環境省

絶滅危惧種 Ⅰ類、Ⅱ類

 Ⅰ類 :数の減少が著しく、早急の保護を要しないと絶滅する恐れがある種。

 Ⅱ類 :Ⅰ類ほどではないが、数が減少しこのままだとⅠ類に移行してしまう恐れがある種。

準絶滅危惧種

  今すぐ絶滅の恐れはないが、数が減少している種。

情報不足

  希少な鳥類と思われるが、ランクをするには充分なデーターが少ない、注目種。

岐阜県版として別途定められている種もある。

ハートギャラリー前の桑原久男様  

Kuwahara_3  

    オオタカ                     クマタカの幼鳥                 サンコウイチュウ

Otaka Kumataka_2 Sankoutyu