ハートギャラリー Feed

2023年6月 2日 (金)

岐阜水墨画展

2023年6月は新井克典様が主宰の水墨画展です。

今回は9名、16点の作品を展示して頂きました。

展示して頂いた皆様。

左端が荒井克典様。

Member_7159

展示の様子

Garally_6403

展示作品

海中散策 新井克典様

No1_6370_0000

カラス 新井克典様

No2_6369_0000

グスクの空 新井克典様

No3_6372_0000

つまみ 新井克典様

No16_6402_0000

雪景色 手塚五峰様

No4_6374_0000

穂高連峰 手塚五峰様

No5_6376_0000

木蓮と月 林あやこ様

No6_6378_0000

夜桜 林あやこ様

No7_6380_0000

コンビナート 林あやこ様

No8_6382_0000

Michi 春日順子様

No9_6385_0000

けむる街 春日順子様

No10_6387_0000

画家 or 馬主 廣瀬有香様

No11_6389_0000

運 西居愛子様

No12_6391_0000

油山寺の竹林 辻加代子様

No13_6393_0000

人は何処へ 橋本勝子様

No14_6396_0000

下呂の合掌村 松村良子様

No15c_6398_0000

2023年5月29日 (月)

津本芳久様の急性心筋梗塞「空白の4日間」

最近、患者様から、津本芳久様の急性心筋梗塞「空白の4日間」の作品の話題が出てきます。

ハートギャラリーの記録には僅かしか掲示されていませんでしたので、遅ればせながら、掲示をさせていただきます。

津本芳久様は出張中の平成10年6月2日から急性心筋梗塞で高山赤十字病院に緊急入院し、4日間意識不明でしたが奇跡的に生還しました。その際に見た夢の記憶を病床でメモし制作した作品を展示しています。

8の1にその時の記憶が書かれています。それに照らし合わせて作品をご覧いただければと思います。

Dsc_7145_0000

Dsc_7146_0000

Dsc_7147_0000_2

Dsc_7148_0000

Dsc_7150_0000_2

Dsc_7151_0000

Dsc_7153_0000

Dsc_7154_0000

Dsc_7156_0000

Tsumoto_chu_2

2023年5月 8日 (月)

正木八四子作品展 水彩画と押し花

2023年5月の展示は、正木八四子様の水彩画と押し花展です。

正木八四子様は、押し花サロン アトリエ・アキで押し花を教えられています。

今回は、正木八四子様の水彩画と押し花、正木敦子様の押し花作品を展示して頂きました。

展示して頂いた、正木八四子様と正木敦子様

Masaki_7082

展示会場の様子

Tenji_6193

押し花サロン アトリエ・アキ

Atotie_6246_0000

Aki_6249_0000

正木八四子様の押し花作品

Ym_7141_0000

正木八四子様の水彩画

Masaki_1_6195_0000

Masaki_2_6196_0000

Masaki_3_6203_0000

Masaki_4_6225_0000

Masaki_5_6231_0000

Masaki_6_6230_0000

Masaki_7_6229_0000

Masaki_8_6234_0000

Masaki_9_6235_0000

Garden_s

Masaki_11_6242_0000

Masaki12_6244_0000

押し花作品展

Lovely_flowers_6248_0000

1_hinamatsuri_6250_0000

2_usagi_6251_0000

3_kabutodsc_6252_0001

4_kabuto_6253_0000

5_koinobori_6254_0000

6_kasa_6255_0000

7_gold_fish_6256_0000

8_hanabi_6257_0000

9_hanabi_6258_0000

10_cat_6259_0000

11_cow_6260_0000

12_halloween_6261_0000

13_halloween_6262_0000

14_halloween_6263_0000

15_halloween_6264_0000

16_halloween_6265_0000

17_halloween_6266_0000

18_mice_6267_0000

19_merrychristmas_6268_0000

20_totoro_7092_0000

21_christmas_7093_0000

22_merry_christmas_7094_0000

23_merry_christmas_7095_0000

24_merry_christmas_7096_0000

25_merry_christmas_7097_0000

26_merry_christmas_7098_0000

27_merry_christmas_7099_0000

28_merry_christmas_7100_0000

29_happy_new_year_7101_0000

30_setubun_7102_0000

31_hagoita_7103_0000

32perssed_flower_7104_0000

2023年4月 7日 (金)

岐阜縄文土器クラブ

2023年4月は岐阜縄文土器クラブ7名の皆さんの展示です。Member_6926

展示の様子

Display04829

展示者名 あいうえお 順に掲載させていただきます。

説明文は 作者名 縄文期 土製品名称 遺跡名 県 の順になっています。

浅見洋史様 前期 深鉢(晴ヶ峯式土器) 松原遺跡 長野県

Asami04789

浅見洋史様 後期 筒形土偶 戸立石遺跡 茨城県

Asami04857_2

浅見洋史様 前期 深鉢(水煙文土器) 曽利遺跡 長野県

Asami04865

田神信弘様 晩期 徳利型土器 是川中居遺跡 青森県

Tagami04878

田神信弘様 後期 水差し型土器 七戸町長久保 青森県

Tagami04879

中村嘉孝様 後期土偶(頭部) 盛岡市しだ内遺跡 岩手県

Nakamura04855

中村嘉孝様 前期末 口縁台付鉢 籠畑遺跡 長野県

Nakamura04859

中村嘉孝様 晩期 朱塗り 壺川原遺跡 青森県

Nakamura04869

松岡冨美代様 中期 顔面装飾付釣手土器 宮平遺跡 長野県

Matsuoka04841

松岡冨美代様 中期 深鉢 三内丸山遺跡 青森県

Matsuoka04786

安田和子様 中期 把手装飾付深鉢 宮の前遺跡 長野県

Yasuda04851

安田和子様 後期 双口土器 金子台遺跡 神奈川県

Yasuda04861

安田和子様 後期 双口土器 陸平貝塚 茨城県

Yasuda04863

横幕純子様 前期 鉢 茅野市下野原遺跡 長野県

Yokomaku04845

横幕純子様 中期 火焔型土器 中の内B遺跡 宮城県

Yokomaku04847

吉田安孝様 中期中 要十文字筒形土器 藤内遺跡 長野県

Yoshida04838

吉田安孝様 後期 釣手土器 境A遺跡 富山県

Yoshida04849

吉田安孝様 中期中要素文口縁深鉢藤内遺跡長野県

Yoshida04873

吉田安孝様 中期中要 コップ型土器 平出遺跡 長野県

Yoshida04875

吉田安孝様 中期 深鉢 比丘日原遺跡 長野県

Yoshida04787

吉田安孝様 前期 鉢鳥浜貝塚遺跡 福井県

Yoshida04788

吉田安孝様 中期 広耳把手付土器 他谷遺跡 長野県

Yoshida04843

三角壔(とう)形土製品&土板 (吉田安孝)

Yoshida04801_0000

Yashida04792

Yoshida04793

土偶 & 板状土偶 (吉田安孝)

Yoshida04802_0000

Yoshida04790

Yoshida04891

コノハズク形、有孔球状、タカラガイ形、動物形、球状 (吉田安孝)

Yoshida04800_0000

Yoshida04794

スタンプ型 & 鐸形土製品 (吉田安孝)

Yoshida04799_0000

Yoshida04795

2023年3月 3日 (金)

”美濃の6人展” 岐阜ハートセンター ハートギャラリー

2023年3月の岐阜ハートセンター ハートギャラリーの展示は写真展”美濃の6人展”です。

展示いただいた美濃6人衆の皆さん。Member_5874

左から 幅 和晴様、村井純生様、鈴木康道様、澤村俊行様、太田 勝様、那須一明様

☆彡

展示会場の様子Gallery_5992

☆彡

美濃和紙あかりアート展 幅 和晴 様

H1s_6821_0000

H1_6819_0000

☆彡

幅 和晴様の作品6点「銀河に魅せられて」

Hs_5898_0000

☆彡

藤橋城(撮影:揖斐川)H2_5887_0000

☆彡

端杭岩(撮影:串本市)H3_5891_0000

☆彡

御嶽山(撮影:大平展望台)

H4_5896_0000

☆彡

見附島(撮影:能登半島)

H5_5890_0000

☆彡

端杭島(撮影:串本市)

H6_5894_0000

☆彡

ウユニ塩湖(撮影:ボリビア)

H7_5897_0000

☆彡

村井純生様の作品6点「撃て!」

Ms_5972_0000

☆彡

74式戦車、 製造:三菱重工業・日本製鋼、 価格:1車輌:4億円M1_5899_0000

☆彡

74式戦車

M4_5900_0000

☆彡

10式戦車 製造:三菱重工業・日本製鋼 1輌 10億円

M2_5901_0000

☆彡

90式戦車、製造:三菱重工業・日本製鋼、 価格:8~11億円

M5_5903_0000

☆彡

120mm迫撃砲RT、製造:豊和工業、価格:一基 3400万円

M3_6817_0000

☆彡

01式対戦車誘導弾 製造:川崎重工業、価格:一基 約2600万円

M6_5908_0000_2

☆彡

鈴木康道様の作品6点「大間見白山神社祭礼「大神楽」」

Ss_5973_0000

S1_5912_0000

S2_5918_0000

S3_5921_0000

S4_5913_0000

S5_5919_0000

S6_5923_0000

☆彡

澤村俊行様の作品6点「滝」

Ts_5975_0000

☆彡

ふくべの滝 (撮影:白山市)

T1_5928_0000

☆彡

養老の滝(撮影:養老市)

T2_5933_0000

☆彡

称名の滝(撮影:立山町)

T3_5934_0000

☆彡

姥ヶ滝(撮影:白山市)

T4_5927_0000

☆彡

夫婦滝(撮影:郡上市)

T5_5932_0000

☆彡

白水の滝(撮影:白川村)

T6_5935_0000

☆彡

太田 勝 様の作品6点「絶景中国」

Os_5976_0000

☆彡

梅里雪山 神女峰 撮影:雲南省

O1_6823_0000

☆彡

梅里雪山 太子峰 撮影:雲南省

O2_5943_0000

☆彡

梅里雪山 五冠峰 撮影:雲南省

O3_5949_0000

☆彡

大地の彫刻 虎口棚田 撮影:雲南省

O4_5940_0000

☆彡

張掖丹霞地貌 七採山 撮影:蘭州

O5_5945_0000

☆彡

巨大な石柱林 撮影:湖南省

O6_5950_0000

☆彡

那須一明様の作品6点「作品への想い」

Ns_5977

☆彡

祭りの朝(撮影:郡上市)

N1_6813ee

☆彡

興味津々(撮影:各務原市)

N2_5962_0000

☆彡

舞い上がれ(撮影:美濃加茂市)

N3_5957_0000

☆彡

仲良し(撮影:郡上市)

N4_5969_0000

☆彡

魔女が飛んだ(撮影:美濃市)

Adsc_6836_0000

☆彡

凝視(撮影犬山市)

N6_6812_0000

2023年2月 6日 (月)

「新聞ちぎりあーと」アトリエまゆみ主宰 河合真弓 様

2023年岐阜ハートセンター、ハートギャラリーの展示は アトリエまゆみ 主宰 河合 真弓様の「新聞ちぎりあーと」です。

新聞ちぎりあーととは(河合様のコメント)

新聞のカラー面を独特の方法でちぎり、平面をはじめ、立体的にも作品が仕上がります。サイズの大きさに限りが無く、彩色も新聞カラ―を使用するため色付け用具は不要で素敵な世界で一点作品になります。

展示場前の河合真弓様

A_6753

展示場の様子Gallery_5683

A_5692_0000

A_5684_0000

A_5699_0000

A_5700_0000

A_5704_0000

A_5705_0000

A_5709_0000

A_5685_0000

A_5694_0000

A_5696_0000

A_5697_0000

A_5698_0000

A_5701_0000

A_5702_0000

A_5703_0000

A_5707_0000

A_5708_0000

A_5710_0000

A_5711_0000

Adsc_5715_0000

Adsc_5716_0000

Adsc_5717_0000_3

Adsc_5718_0000

Adsc_5719_0000

Adsc_5720_0000

Adsc_5721_0000

Adsc_5722_0000

Adsc_5723_0000_2

Adsc_5724_0000

Adsc_5725_0000

Adsc_5726_0000


Adsc_5712_0000

Adsc_5728

Adsc_5740_0000

Adsc_5731

Adsc_5736_0000

Adsc_5742_0000

Adsc_5743_0000

Adsc_5744_0000

2023年1月20日 (金)

「貴富開花」展示 

2023年1月20日から2階リハビリ室への通路に岐阜市在住の纐纈五郎様が中国で入手された「貴富開花」の絵を展示いたしました。中国では「貴富開花」の絵は”才能が開花する”とか”運が開いて財を成す”等非常に縁起の良い絵とされています。ぜひご覧ください。

Kifukaika_6676_0000

2023年1月 6日 (金)

のむらしげ代 コラージュ展「ものとかたちつながるアート」

2023年1月のハートギャラリーはのむらしげ代様のコラージュ展です。

野村様は毎年展示して頂いていまして今回は第15回目、コラージュ展は第13回目になります。

展示作品の前の野村様Mis_nomura_6614

展示場の様子Garally_5653

野村様の略歴

History_of_mis_nomura_5658_0000

展示作品

コラージュの説明

コラージュはキュビズム時代ピカソやブラックが始めたパピエ・コレが始まりである。

その後、ダダイストやシュルレアリストへ発展し、20世紀に至り現代美術の主要な技法となった。

今世紀には平面から立体へと音楽分野への映像文化へも一体化されてきた。

No1_5654_0000

No2_5661_0001

No3_5662_0000

No4_5663_0001

No5_5664_0000

No6_5665_0000

No7_5666_0000

No8_5667_0000

No9_5668_0000

No10_5669_0000

No11_5671_0000

No12_5672_0000

No13_5673_0000

No14_5674_0001

No15_5675_0000

No16_5676_0000

No17_5677_0000

No18_5678_0000

No19_5679_0000

No20_5680_0000

No21_5681_0000










2022年12月 5日 (月)

「綿絵展」長尾よしみ様と堀田きよみ様

2022年12月のハートギャラリーは長尾よしみ様と堀田きよみ様御姉妹の綿絵作品展です。

長尾様は2013年6月、2014年11月、2017年8月、2020年4月5月の展示に続いて今回6回目になります。

長尾様はわた絵教室を開いています。

連絡先は★淡墨香房教室 

     ギャラリー&カフェ淡墨香房

     〒502-0006 岐阜市栗野西8丁目184 TEL058-337-3753

展示いただいた長尾よしみ様と堀田きよみ様

Nagaohotta_6531

ギャラリーの様子

Gallery04624

長尾よしみ様の作品:22点

PandaPanda04623_0000☆彡

傷ついても生きる!A04571_0000☆彡

一息の音色A04572_0000☆彡

そばにいるよA04573_0000☆彡

屋久杉と私A04575_0000☆彡

教室の作品例A04576_0000☆彡

そろりA04579_0000☆彡

シマウマ

A04580_0000☆彡

A04582_0000☆彡

夜明けのペリカンA04583_0000☆彡

あすかぁー!(入選作品)A04584_0000

☆彡

草原を走るA04585_0000☆彡

犬と馬A04586_0000☆彡

獅子舞いわんこA04587_0000☆彡

シーズーA04588_0000☆彡

何かおかしい間違い探しA04589_0000☆彡

記念撮影A04590_0001☆彡

うつらうつらA04591_0000☆彡

ドイツ戦闘機A04592_0000☆彡

無題B04595_0000☆彡

チンパンジーA04610_0000☆彡

A04611_0000☆彡

堀田きよみ様の作品23点

もういいよB04578_0000☆彡

主人を想うB04593_0000☆彡

ミックス犬B04594_0000☆彡

チワワB04596_0000☆彡

ワイングラスB04597_0000☆彡

ワシは鷲B04598_0000☆彡

ホワイトタイガーB04599_0000☆彡

パンダB04600_0000☆彡

するめちゃんB04602_0000☆彡

上を向いてB04603_0000☆彡

B04605_0000☆彡

今でも心の中で生きているよB04606_0000_2☆彡

ヒョウB04608_0000☆彡

ピューマB04609_0000☆彡

谷汲の観音様B04612_0000☆彡

白バラB04613_0000☆彡

赤バラB04614_0000☆彡

バラB04615_0000☆彡

にゃんたろうB04616_0000☆彡

B04617_0000☆彡

B04618_0000☆彡

おやすみB04619_0000☆彡

びびちゃんB04620_0000

2022年11月18日 (金)

高羽 浩様 高羽みどり様 写真展(昼バージョン)

2022年11月16日、高羽 浩様と高羽みどり様の写真展、昼バージョン18点、入れ替えていただきました。

高羽みどり様の作品 3点

Hachi_5241_0000

幸せの青い蜂

三田洞神仏おんせんにて。

場所により絶滅危惧種にも指定されているルリモンハナバチ。ミツバチと同じほどの小さな蜂ですが、三田洞神仏温泉の横の花壇、キバナノコスモスの花に良くやってきます。

☆彡

☆彡

Asagimadara_5243_0000

信州の空に舞う

旅をする蝶として知られるアサギマダラ。鳥などに捕食されないように、アルカロイドの毒を持つ、フジバカマなどの花の蜜を吸います。

長野県宮田村 アサギマダラの里フォトコンテスト 最優秀賞(2019)

☆彡

☆彡

Gessyoku_5286_0000

うすずみ桜と皆既月食

樹齢1500年余のうすずみ桜、皆既月食は何回見た事でしょうか?

満月ですが、皆既中は秋の天の川も見えてきます。

☆彡

☆彡

高羽 浩様の作品 15点

Fukurou_5235__0000_2

ちびふくろう

岐阜市の某所で繁殖したフクロウ。

巣立ちをして、近くの枝で愛らしい姿を見せてくれました。

☆彡

☆彡

Hirenjyaku_5237_0000

ヒレンジャクの口喧嘩

美濃太田宿中山道会館にはヒレンジャクとキレンジャクが見られます。木の洞の溜まった水を飲みに飛んできた2羽、私が先だ!と口を開けて喧嘩していました。

☆彡

☆彡

Gifytyou_5239_0000

ギフチョウ

揖斐川町谷汲にて。

春を告げるギフチョウ。カタクリの花が咲くころに羽化し、交尾してヒメカンアオイの葉に卵を産みます。カタクリとヒメカンアオイの上を飛ぶこれは、奇跡の1枚と言っても良いかな?

☆彡

☆彡

Fuji_5248_0000

羽島竹鼻別院のフジ

樹齢300年以上と言われる藤、1本からこれだけの花が咲くのは圧巻です。コロナで藤まつりは今年も中止ですが、今年も良い色で咲いていたそうです。

ニコンD800のシグマ15mmF2.8対角魚眼。

☆彡

☆彡

Tetsudou_5252_0000

夏の長良川鉄道

岐阜県郡上市美並にて。

長良川に沿って走る、旧越美南線、長良川鉄道。長良川のラフティングボートとのコラボです。HDR加工で絵画的に仕上げてみました。

☆彡

☆彡

Hanabi_5254_0000

長良川花火大会

岐阜市にて

岐阜市の夏を彩る長良川花火大会。オリンピックにコロナで今年も中止に。来年は岐阜新聞と中日新聞が合同で開催する予定、とか、楽しみですね。

☆彡

☆彡

Angler_5258_0000

釣り人

長良川の支流、山県市美山を流れる円原川は伏流水が豊富で、湧き水を汲みに来る人も多い清流です。年間を通して水温は15℃ほどで一定、夏の朝には川霧が見られ、遠くから撮影に来る人も多い名所です。和式毛ばり釣り師である私が、三脚にカメラをセットしてインターバル、画面の中に入ってみました。フォトコンやまがた入選(2017)

☆彡

☆彡

Higanbana_5263_0000

赤い惑星

本巣市市民文化ホールの横のやすらぎの林にて。

この地区で最も早く彼岸花が咲くやすらぎの林。魚眼レンズで遊んでみました。

第9回フォトコンもとす入選(2017)

☆彡

☆彡

Ijirako_5266_0000

伊自良湖の紅葉

ワカサギ釣りのボートに紅葉が映えています。

☆彡

☆彡

Gohoudaki_5270_0000

秋の五宝滝

八百津町の五宝滝、三段に落ちる滝は落差80メートルの名瀑です。散策路を回ると、宮本武蔵が修行したといわれる、円明の滝、二天の滝も見ることができます。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉は見事です。

☆彡

☆彡

Daitiji_5273_0000

大智寺の紅葉

岐阜市北部の名刹、大智寺。

樹齢500年の大ヒノキもあり、初夏にはフクロウが子育てしているとか。秋の彼岸花や紅葉も見事です。

☆彡

☆彡

Post_5276_0000

Cool !

富山県の世界文化遺産、五箇山、1月に訪れた時にはこの丸ポストは雪に埋もれていました。その次に行った際には掘り起こされて、クール便用に。

☆彡

☆彡

Marupost_5279_0000

丸ポストは見た?

富山県の世界文化遺産、相倉集落にて。

豪雪地帯の富山県南部にある合掌造り。中で昼飯を食べ、さて撮影、とカメラを構えていると屋根の雪が滑り落ちてきました。すかさず連写した一枚、「丸いポストのある風景」ポストカードフォトコンテストで金賞を頂きました。(2013)。

☆彡

☆彡

Kenrokuen_5281_0000

雪の金沢兼六園

石川県金沢市兼六園にて。

冬の兼六園、木には雪で枝が折れないように、雪吊りがかけられています。週末の夜には一般公開されており、雪の日には幻想的な風景を見ることができます。

☆彡

☆彡

Kantetu_5283_0000

寒鉄

冬の長良川鉄道

大雪で高速も通行止めになるほどでしたが、時刻表どおりにやってきました。

みなみ子宝温泉駅付近