« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月24日 (水)

第38回運動教室「腰痛体操!自宅で簡単にできる体操・筋トレ」

平成31年3月20日(水)に第38回運動教室「腰痛体操!自宅で簡単にできる体操・筋トレ」が行われました。

Lecture1222

冬場に多いと思われる腰痛ですが、実はこの春先にも多くみられます。春先に腰痛を訴える人は普段の倍以上の数になるとさえ言われています。原因としてはこの時期ならではの寒暖差や冬の間の運動不足などが挙げられています。今腰痛の無い方はこれからの予防の為、今腰痛にお悩みの方はこれ以上悪くしないために、普段の動き方の注意と体幹の筋力強化の方法をお伝えしました。 

普段の動き方として、まずは姿勢が重要です。寝る姿勢・座る姿勢・立つ姿勢のみでなく、日常で腰を痛めやすい動作の代表である「物を持ち上げ・運ぶ姿勢」についての注意事項をお伝えしました。少しずつ暖かくなり動きやすいこの季節であるからこそ、動き方に注意していただきたいと思います。

体操については「ストレッチ」と「筋トレ」に分けてお伝えしました。どちらも自宅でそのまま行えるように、四つ這いや仰向けの姿勢で行えるものを実践していただきました。慣れない運動ですので十分合間や休憩を入れながら行いましたが、いい運動になったと好評でした。自宅でも休憩をしっかり入れながら、無理のない範囲で行って頂きたいと思います。

Stretch1226

次回の運動教室は、平成31年5月15日(水)15:00~16:00から実施します。テーマに関しては未定でありますので決まり次第ご連絡させていただきます。多数の方のご参加をお待ちしています。

2019年4月23日 (火)

ハートをまもるPCIカンファランス「虚血性心疾患における抗血栓療法」

2019年4月19日(金)岐阜ハートセンター ハートホールにてハートをまもるPCIカンファランスが開催されました。

演者は 岐阜大学大学院医学系研究科 循環・呼吸病態学 教授 大倉 宏之 先生

テーマは 「虚血性心疾患における抗血栓療法」

講演される 大倉 宏之 先生

Okura1230

2019年4月18日 (木)

本日は、塩分だけじゃない!高血圧の食事と題してお話をさせて頂きました。高血圧には大きく分けて2タイプあるのをご存じでしょうか。①本態性高血圧②二次性高血圧です。

ほとんどの方が①の本体性高血圧であります。二次性高血圧とは、ホルモンの異常分泌、腎臓疾患、薬剤の副作用などで起こるものを言います。本態性高血圧の原因は、「はっきりしない」というふうにいわれますが、様々な原因が複合的に関係しているということなのです。

Page2

減塩以外の高血圧改善のポイントとしては、①肥満の改善②野菜・果物を積極的に摂る

コレステロール・飽和脂肪酸を控える魚(魚油)の積極的摂取③節酒④運動といったものがあります。

Page3  

中でも①肥満の改善による降圧の効果は確立されており、減塩と同じくらい効果があるとも言われています。肥満の予防としては、やはり摂取したエネルギーと消費するエネルギーのバランスをとることが大切です。間食習慣のある方、砂糖入りの飲み物をよく飲む方などはエネルギー過剰になりやすいので注意が必要です。②の食事はDASH食と呼ばれるものであり、この食事パターンが最も降圧に効果があるとされています。③節酒は、短期的には血圧を下げる効果のあるアルコールですが長期に飲むとやはり上昇を引き起こします。お酒をやめると1-2週間で降圧の効果を得られたとの報告もあります。④運動については、有酸素運動とストレッチやレジスタンス運動を組み合わせると良いでしょう。有酸素運動は30分程度が望ましいですが、一気に行わすに10分づつに分けて行っても問題はありません。あまりに高い血圧や不整脈のある方は運動が適さない場合もあります。医師の許可を得てから行ってください。これらの生活習慣を複合的に改善することは、より降圧に効果的とされています。 

本日の試食は「さわらのしょうが漬け焼き」と「菜の花のナムル」です。

さわらは青魚の一種で、EPA、DHAが豊富に含まれています。

Page12

菜の花のナムルは野菜不足を手軽に補える1品として、また減塩でもおいしく食べるための工夫を加えました。野菜料理を薄味で食べるポイントとしては、水気をしっかり切ること、そして食材からの水気が出るのを抑えることが挙げられます。今回はごま油を先に和えることによって水気が出ることを抑え、少量の調味料でもしっかりし味を感じられるようにしました。

Page13 栄養教室の様子

Lecture_8565

2019年4月 4日 (木)

第2回 穂翠会書展 開催

2019年4月1日から岐阜ハートセンターハートホールに於きまして 第2回穂翠会書展が開催されています。

15名の17作品が展示されています。開催は4月30日(火)午前中迄。

展示をお手伝いして頂いた皆様。左から、西川様、野寺様、安田様、住田様、河合様、正者様

Member_8096

展示作品

Ando_8158_0000賛助作品 

作者: 安藤秀川 先生

内容: 割據

Suiran1_8148_0000

作者: 安田翠嵐

内容: 夜勤霜林驚落葉

     暁聞天籟発清機

     蕭條巳入寒空静

     颯沓仍隨秋雨飛

Suiran2_8159_0000作者: 安田翠嵐

内容: 春光都左五雲中

     君去春山誰共遊鳥啼花落水空流

     夏雨染成千樹緑

     竹燐新雨後山愛夕陽時

     秋風起兮白雲

     萬壑樹馨満千崖秋気高

     冬嶺秀孤松

     山遠雲埋行客跡松寒風破旅人夢

Tikusui_8151_0000作者: 正者竹翠

内容: 恵風和鴨

Suisou_8152_0000_2

作者: 野寺翠艸

内容: 秋風颯々として黄葉を飄す

     桂月団々として白露に泣く

Kousui_8156_0000

作者: 西川虹翠

内容: 竹外桃花三両役

     春江水暖鴨咲知

Suien_8160_0000作者: 河合翠苑

内容: 清水へ祇園をよぎる桜月夜

     こよひ逢う人みな美しき

Suihou_8161_0000

作者: 住田翠朋

内容: 心華

Kissui_8153_0000作者: 広瀬喜翠

内容: 古墨軽麿満几香

Housui_8154_0000

作者: 大脇豊翠

内容: 好雨知時節

Suikei_8155_0000

作者: 加納翠景

内容: 清風萬里

Keisui_8157_0000

作者: 夏目渓翠

内容: 春種不下秋実何獲

Suisyo_8162_0000

作者: 杉野翠祥

内容: 春江潮水

     連海平海上明月共潮生

Suisyu_8163_0000作者: 葛西翠珠

内容: 春風桃李花門日

     秋雨梧桐葉落時

Wakana_8164_0000_2作者: 仙石若奈

内容: 明珠在掌

Suikei_8165_0000

作者: 加納翠景

内容: 延寿萬歳

Kana_8166_0000

作者: 廣瀬佳菜

内容: 光陰如流水

2019年4月 2日 (火)

病院の実力 心臓病 「手術で血液の滞留解消」

読売新聞、2019年3月24日(日)岐阜版の病院の実力 心臓病 に岐阜ハートセンター松尾仁司院長 がインタビューを受けた結果が掲載されました。

Yomiuri_news_paper_20190324 yomiuri_news_paper_20190324.jpgをダウンロード

2019年3月20日(水)読売新聞に掲載された主な医療機関の心臓病の治療実績(2017年)

Yomiuri_jisseki

yomiuri_jisseki.jpgをダウンロード