« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月22日 (水)

西ぎふ・くるくるバス停留所が岐阜ハートセンター前できました

市橋地区コミュニティバス等運営協議会 渡利正彦様のご尽力のおかげで、2017年12月1日より西ぎふ・くるくるバスの停留所ができることになりました。

1時間10分に一便ですが一回100円とリーズナブルな乗車賃です。

ぜひご利用ください。

Kurukuru_2285

__1

__2 PDFを添付します

KurukuruBUS.pdfをダウンロード

2017年11月21日 (火)

心不全 地域連携勉強会

2017年11月17日 岐阜ハートセンター ハートホールに於きまして心不全 地域連携勉強会が開催されました。

一般講演:岐阜ハートセンター 循環器内科部長 川村一太 先生

演題:「心不全患者に対する当院での取り組み」

講演する 川村一太先生

Dr_kawamura169

特別講演①:JA愛知厚生連 海南病院 第一循環器内科部長 山田崇史 先生

演題:「当院における心不全に対する心臓リハビリテーションの取り組み」

講演される 山田先生

Dryamada_ja174

特別講演②:名古屋大学大学院医学系研究科 リハビリテーション療法学 教授 山田 純生 先生

演題:「慢性心不全はどうして地域連携が必要か?」

講演される山田純生先生

Dryamada_6_13

第31回運動教室「糖尿病治療としての運動継続のすすめ」

2017年11月15日  第31回運動教室が開催されました。

今回のテーマは、わかっちゃいるけどできない難しさ 「糖尿病治療としての運動継続のすすめ」

糖尿病は年々増加の一途を辿っており我が国のみではなく世界的にみても深刻な問題となっております。運動の継続が血糖コントロールに有効であることや数多くの病気を予防することは皆さんご存知であると思います。運動が体に良いことはわかってはいるものの、運動を継続することが非常に難しいと思います。そこで今回の運動教室では運動継続のポイントについてご説明いたしました。運動を継続させるためには日常の生活中でいかに体を動かすことを意識させるかがポイントになります。例えば「万歩計の装着」や「運動シューズを購入し玄関に置く(しまわない!!)」、「運動選手のポスターを張る」、「運動継続を宣言する」など日常生活の簡単な行動の変化が運動継続のカギとなります。そのため、明日からの自分自身の生活を振り返ってみては如何でしょうか?

また、近年、糖尿病は網膜症や腎症、虚血性心疾患などの合併症を発生させるだけでなく、筋力低下や認知症リスクを上昇させることが報告されております。そこで今回の運動教室でのエクササイズでは自宅で簡単にできる筋力トレーニングと認知症予防の運動を行いました。明日からの運動継続のために役立つ運動教室であったのであれば幸いです。

次回の運動教室は、平成29年1月17日(水)15:00~16:00から実施します。テーマに関しては未定でありますので決まり次第連絡させていただきます。多数の方の参加をお待ちしています。

運動教室の様子

Undo_1152

Undo2_0161

 

2017年11月 9日 (木)

栄養教室「見直そう!60歳過ぎてからの食事」

「見直そう!60歳過ぎてからの食事」

今回のテーマでは、60歳過ぎてから見直して頂きたい食生活についてお話しました。

気を付けて頂きたいことは様々あるのですが、今回は話題となっている「低栄養」に着目してみました。 

「低栄養」とはエネルギー・たんぱく質が不足した状態で、体重の減少とか血液検査のデータではアルブミンという値が低くなったりします。特に65歳以上の方の低栄養傾向(体格指数BMI≦20kg/m2 )の割合は男性12.8%、女性22.0%(平成28年国民栄養調査より)となっており、女性に関しては年々増加している状態です。

では「低栄養」の原因は何でしょうか?根本的には食事摂取量が減ることです。なぜ食事量が減ってしまうのかというと…「孤食」高齢世帯(独居や夫婦2人のみ)では食事作りが十分できないことや、味覚や嗅覚が低下、噛むことや飲み込むことがしづらくなったり、腸の動きが悪くなることが挙げられます。

「低栄養」となると、筋肉や筋力の低下、骨がもろくなる、細菌やウイルスへの抵抗力が低下する、体力が低下する、認知症の発症などなど、様々な影響が体に出てきます。 

「低栄養」を予防するにはどうしたらよいでしょうか?

まずは1日に3食を食べることです。食べる回数が減ると量も減ってしまうものです。そして、毎食1品は「肉・魚・卵・大豆製品」といったたんぱく質の多い食品を食べることも大切です。どうしても食事の準備ができないときには、配食サービスや調理済や半分調理が済んだ食品を宅配してもらうサービスを利用するのも方法です。また、市販されている栄養補助食品(高エネルギー、高たんぱく質のもの)を利用するのも良いです。

この中でも特にたんぱく質を摂るということは、やせてしまう=筋肉が減少してしまうことへの対策としては大切になります。たんぱく質を作っているアミノ酸の種類でBCAAというものがあり、これらが筋肉づくりには役立つ可能性があります。

また、摂ったたんぱく質を体に身につけるにはエネルギーが必要です。エネルギーは炭水化物や脂質からも摂ることができますので、必ず主食(ごはんなど)は食べ、油も適量使用してエネルギーを摂るようにしてください。 

腎臓病や肝臓病などで主治医の先生からたんぱく質の制限を指示されている方は今回のお話は当てはまりません。必ず主治医の先生の指示に従ってください。 

今回の試食は「豚肉とさつまいものバター醤油炒め」「きのこと鶏ささみのサラダ」です♪

旬のさつまいもをバターでいためてエネルギーを豚肉でたんぱく質を摂れるようにしました。鶏ささみはたんぱく質を多く含み、低栄養予防には大変良い食材です。

栄養教室の様子

Lecture123

本日の試食

Sample1_2179

Sample2_2177

2017年11月 2日 (木)

第13回 小栗シゲオ個展 「生命の讃歌」

2017年11月1日から11月30日迄 岐阜ハートセンター ハートギャラリーに於いてコンピュータグラフィックアート 第13回小栗シゲオ個展 自然と動物、女性と風景 生命の讃歌」が開催されています。

小栗シゲオ様の略歴

1941 岐阜市に生まれる

1960 岐阜工業高校卒業

1970 グラフィックデザインスタジオアートスター設立 レッテル

1970 レッテル・パッケージデザインの仕事(1970〜2001)

1982 イラスト二人展(岐阜ガスサービスステーション)

1982 イラスト二人展(岐阜パルコギャラリー)

1983 イラスト二人展(名古屋地下チカシンギャラリ一)

1986 岐エ高OB美術展(岐阜県美術館)1986〜2017毎年出品

2002  第1回CGイラストレーション個展(岐阜ロイヤルホ一ル)

2003 中部春陽2003年展(入選)愛知県美術館

2003 H・ A・C展(羽島文化センタ一)2003〜2006毎年出品

2004 花のイラストはがきコンテスト(入選)講談社

2004 第2回CGイラストレーション個展(岐阜ロイヤルホール)

2005 第3回CGアート個展(ギャラリーJACK&BETTY)

2007 第4回CGアート個展(岐阜アクティブG)

2008 第5回CGアート個展(喫茶・樹樹)

2009 第6回CGア一卜個展(みずほ展示場)

2010 第7回CGアート個展(岐阜シネックスホール)

2011 第8回CGアート個展(名古屋市民ギャラリ一栄)

2013 第9回CGアート個展(名古屋市民ギャラリ一栄)

2015 第10回CGアート個展(名古屋市民ギャラリ一栄)

2015 第11回CGア一卜個展ぎふメディアコスモス(みんなのギャラリー)

2017 第12回CGアート個展ぎふメディアコスモス(みんなのギャラリ一)

2017 第13回CGアート個展岐阜ハー卜センタ一(ハー卜ギャラリー)

2018 第14回CGアート個展(名古屋市民ギヤラリ一栄)

ハートギャラリーの前に立つ小栗シゲオ様

Mroguri_2066 展示のお手伝いをして頂いた皆様

Support_member_2063 

展示作品の写真を撮りましたがオリジナルの色は再現できませんでした。

鮮やかな本物の色彩をぜひハートギャラリーでお楽しみください。

展示作品

題名

三美人          花に囲まれて 

 

Sanbijin_2111_0000_2

Hanani_kakomarete_2078_0000

 

題名

夏の木陰    タリンの街並み

Natu_no_kokage2_2148_0000_2

Tarin_no_matinami_1773_0000_2

 

 

♡キリン     さるの子守

Giraffe_2099_0000

Sarunokomori_1765_0000

犬のカップル   トロピカルバード

Inu_no_kappuru__2139_0000

Tropical_bird_2137_0000

緑の楽園     像の楽園

Midorino_rakuen_2132_0000_0000

Zou_no_rakuen_2141_0000

水辺のカバ   森に潜む

Mizubeno_kaba_2127_0000

Mrini_hisomu_2107_0000

二羽の孔雀      Green Fish

Niwano_kujyaku_2113_0000

Green_fish_2142_0000

おしゃれな魚     さかな

Osyarena_sakana_2104_0000_2

Sakana_2143_0000