« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月25日 (月)

ハートをつなぐ会

平成28年7月21日(木)岐阜ハートセンターでハートをつなぐ会が開催されました。

特別講演Ⅰとしまして「生活習慣病の総合的な考え方 ~合併症・薬剤選定~」

演者は岐阜ハートセンター 循環器内科部長 川村一太先生

Drkawamura6664

特別講演Ⅱとしまして「心不全はなぜ胸部レントゲン写真で見落とされるのか ~心不全における血圧の意義~」

演者は三重大学大学院医学系研究科 循環器内科学 客員准教授

大西内科ハートクリニック院長 大西勝也 先生

Dronishi6668

質疑応答

Qa_6678

Front Runner of Cardiology Seminer

平成28年7月20日(水)岐阜ハートセンターにおきまして「Front Runner of Cardiology Seminer」が開催されました。

特別講演1としまして「新規デバイス導入によってTAVIはどう変わるか」

演者は小倉記念病院 循環器内科 部長 白井伸一 先生

Drshirai6641

Drshirai6643

特別講演2としまして「循環器診療における静注用抗不整脈薬の使い方」

演者は東邦大学医学部内科学講座 循環器内科分野 教授 池田隆徳 先生

Drikeda6659

Drikeda6663

2016年7月21日 (木)

OCT Workshop in Gifu Heart Center

2016年7月12日 12:30~19:30 岐阜ハートセンターでOCT(Opitical Coherence Tomography:光干渉断層像)Workshopが開催されました。

Lunchen Seminarでは

岐阜ハートセンター 循環器内科部長 大久保宗則先生が「SJM OCT ここまできた」を講演されました。

 

Opening_2149_2

Opening_6619_2

症例見学ではOCT Guide PCI 症例を大阪府済生会中津病院の志手 淳也先生の指導で実施いたしました。

Drshite_2152

Oct_2163

特別講演は大阪府済生会中津病院の志手 淳也先生が「OCT guide bifurcation PCI」 ~実臨床ににおけるMetallic Optimization Software の有用性~ の講演をしていただきました。

Drshite_6631

Drshiten6633

講演終了後参加された皆さんと

All6638

 

2016年7月13日 (水)

病院の実力「大人の心臓病」 読売新聞

平成28年7月3日の読売新聞岐阜版に24時間、365日心臓病の救急患者を断らない、心臓病専門病院の体制づくりに努めている岐阜ハートセンターの現状を松尾仁司院長が説明されています。

Yomiuri_newspaper_20160703

2016年7月 7日 (木)

GHC心臓核医学セミナー 「半導体ガンマカメラ「D-SPECT]による心臓核医学の新たな展開

この度、岐阜ハートセンターにおきまして心筋SPECT検査を7月4日から開始いたします。

それに先駆け、平成28年7月1日(金)18:40より岐阜ハートセンター、ハートホールで、

地域の皆様に広く知って頂くため、「GHC心臓核医学セミナー」を開催いたしました。

総合司会は岐阜ハートセンター院長 松尾仁司先生

指名講演といたしまして 岐阜ハートセンター循環器内科部長 川村一太先生

「心臓核医学検査稼働(開始)にあたって」

講演される川村一太先生

Kawamura6597

特別講演といたしまして 国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 放射線部 医長 木曽啓祐先生

 

「半導体ガンマカメラ「D-SPECT」による心臓核医学の新たな展開」

講演される木曽啓祐先生

Kiso6599_2

質問に答えられる木曽先生

Question6604_2

ハートセンター入り口にて 木曽先生を囲んで

Entrance6607_2

2016年7月 6日 (水)

栄養教室『心不全の栄養管理』

今回の栄養教室は、『心不全の栄養管理』についてお話させて頂きました。

心臓はからだに十分な酸素と栄養がいきわたるよう血液を循環させるポンプの働きをしています。しかし心不全になりますと、ポンプの働きが弱くなり、全身へきれいな血液を上手に送れない状態となり、むくみや息切れ、身体がだるい、手足の冷感、咳・痰が出る、夜間頻尿などといった症状が出てきます。

食事療法では、塩分を制限することが重要です。

減塩のポイントは、薄味に慣れることが重要で、塩分計などを使用し、自宅の味付けが濃いのか薄いのか確認して頂くことをおすすめしています。また麺類を食べる回数が多く汁まで飲んでしまう方は1日に摂ってよい塩分量を超えてしまう恐れがあるので、汁は必ず残すようにしましょう。漬物や梅干し、佃煮、インスタント食品、干物などは塩分が多いので注意して下さい。レモン汁やゆず、すだちなどの酸味やにんにく・生姜・ハーブなどの香辛料を利用したり、だしパックを使用することは減塩につながります。

その他に、水分の摂り過ぎ(個人によって異なる)や食欲低下、過度な飲酒は心不全を悪化させる原因となるので、注意して下さい。

日常生活では、十分な睡眠と休養をとり、夏冷房の効き過ぎた部屋からそうではない所に出ると血圧が上昇するので、、外気との温度差が5度以上にならないように注意して下さい。また、内服や毎日体重測定を行うことを習慣づけて下さい。体重が3日で2kg以上増える場合は、水が溜まっている証拠となります。

栄養教室の様子

Lecture_2065

豚肉の大葉味噌焼きのレシピです。大葉は香りがよく、味噌との相性も良いです。香味野菜を使用することも減塩療法の一つです。

Recipe

 今日の試食です♪

Sample1_2048

Sample2_2051

Sample3_2055

    

2016年7月 4日 (月)

ハートギャラリー,いにしえの都へのいざない「古都・路地」関谷伸一写真展 

平成28年7月1日~7月29日まで、岐阜ハートセンター、ハートギャラリーで関谷伸一様の写真展を開催しています。

テーマ:いにしえの都へのいざない「古都・路地」

写真展示をお手伝いして頂いた皆様 左から 関谷伸一様、関谷節子様、杉山定善様

Sekiya_1851

ギャラリーの様子

Gallery_1873

古都、京都に関しまして

関谷さまは何年もかけ京都祇園に出向き写真を撮られてきました。各季節の様子がわかります。

 

Gallery_1968

路地、ドブロブニク

アドリア海に面するクロアチアのドゥブロブニクは路地が多い世界遺産の街並みが美しいところです。

Dubrovnik_map

Gallery_1969

関谷伸一様の入選作品

岐阜市美術展優秀賞作品

Gallery_1887