« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月28日 (木)

正木八四子さんの押し花展が中日新聞に掲載されました

平成27年5月28日、中日新聞岐阜近郊版に正木八四子様の押し花展が掲載されました。

Chunichi_masaki_2

2015年5月26日 (火)

正木八四子様の「押し花でメルヘンの世界」が岐阜新聞で紹介されました

岐阜ハートセンター ハートギャラリーで展示されている正木八四子様の「押し花でメルヘンの世界」が2015年5月26日付の岐阜新聞に掲載されました。

Gifushinbun_masaki

2015年5月21日 (木)

高橋尚子ハーフマラソンを走る

5月17日風薫る日曜日、岐阜ハートセンター有志で高橋尚子ハーフマラソンを走りました。自らの運動不足、体力と相談しながらも、御蔭さまで大変よい経験をすることができました。

Marathon_1590

2015年5月19日 (火)

院内講演会 岐阜大 飯田宏樹 教授

平成27年5月13日(水)岐阜ハートセンター ハートホールにおきまして岐阜大学大学院医学系研究科麻酔科疼痛治療科教授 飯田宏樹先生による「遷延性術後疼痛のtherapeutie windowを考える」と題した講演が行われました。

 

Driida_6009_2

Driida6008_2

GHC心臓と動脈硬化を考える会

平成27年5月7日(木)岐阜ハートセンターハートホールにおきまして心臓と動脈硬化を考える会が開催されました。

一般演題といたしまして、岐阜ハートセンター 心臓血管外科医長 加藤貴吉先生による「大動脈疾患治療の最前線―党員での包括的治療―」の講演がありました。

Drkato181

続きまして、岡山旭東病院 循環器科部長 岩崎孝一朗先生による「MDCTによる無症候性冠動脈疾患検出の意義」の講演がありました。

Driwasaki80016

講演後、参加された先生方から多くの質問が出、有意義な後援会でした。

Lecture2013

2015年5月10日 (日)

栄養教室「糖質制限食~上級編~」

急に気温が高くなってきましたね。こまめにお茶や水で水分を補給して、熱中症などを予防しましょう。

 今回は「糖質制限食~上級編~」というテーマでお話をさせていただきました。

 糖質制限食という言葉は最近、テレビや本などでもよく耳にするようになりました。糖尿病や肥満を予防するため、ごはん、パン、麺類、芋類、果物、甘いお菓子、ジュースなどに多く含まれる炭水化物を極力控えることで血糖を上昇させないという食事療法です。「炭水化物を抜けば良い」と一見、簡単なように思いますが、どのくらいまで減らすべきなのか、長期的に続けても大丈夫なのかなど、まだ明らかになっていない部分も多くあります。
 薬物療法を続けながら、厳しく糖質を制限をすると低血糖を起こすリスクが高くなり、とても危険であるということが言われています。糖質制限食を始める前に必ず、主治医の先生と相談してから始めるようにしましょう。

実際に糖質制限食を行う上でのポイントは、

①野菜はしっかりと食べる。

②油(オリーブオイルやえごまオイルなど)を食事に取り入れる。

③肉、魚介類、卵、大豆製品などタンパク質を多く含む食品はバランスよく食べる。
④人工甘味料の摂りすぎに注意する。

の4点です。
 糖質ゼロと書いてある商品は、砂糖の代わりに人工甘味料が使われていることが多いです。ときどき、そういった商品を利用するのは良いですが、それらばかりを食べたり飲んだりするのは控えましょう。

 炭水化物をたくさん摂りすぎると、確かに血糖値は高くなります。しかし、3食とも主食をなしにして、炭水化物の摂取量を極端に減らしすぎると、体重が急激に減りすぎたり、体力がなくなったように感じたりします。また、急激に体重が減る場合、リバウンドを起こしやすいというデメリットもあります。間食の量を減らす、夕食のみ主食をなしにするなど、今食べている量よりもちょっと減らすというゆるやかな糖質制限を長期的に続けていくことをおすすめします。

栄養教室

Lecture_6000

♡今回の試食

Mizuna_5992_2

Nasu_5994_2

Sake_5995_2

 

 

 

2015年5月 7日 (木)

「押し花展」 正木八四子様

平成27年5月1日~5月29日午前中迄岐阜ハートセンター ハートギャラリーにおきまして正木八四子様の押し花展を開催いたします。

正木さまは、昨年、「ANNE OF GREEN GABLES CONTEST 2014」に入賞されました。

会場には押し花による、押し花28点が展示され、押し花とは思えない程のメルヘンの世界の雰囲気が醸し出されています。

正木さまは押し花を始めて20年、アトリエ・アキで押し花教室を開催されています。

押し花を楽しむポイントは次のような点があります。

Point1. 季節の草花を楽しむ; 日本の四季折々の草花を押し花にして楽しむことができます。

Point2. 見て楽しむ; すがたかたちはもちろん、色をそのまま残すことができます。

Point3. デザインで楽しむ; 絵心がなくてもかんたんにデザインできます。

Point4. 仲間と楽しむ; 同じ趣味の仲間と植物採集や作品展示ができます。

Point5. 教えて楽しむ; 教わった技術ですぐに体験会や教室ができます。

Point6. プレゼントで楽しむ; 誕生花や記念のお花でオリジナルプレゼントができます。

「ANNE OF GREEN GABLES CONTEST 2014」入賞楯を持たれる正木様

Get_a_prize_5892

飾り付けを手伝って頂いた押し花教室の仲間。左から正木八四子様、古田愛子様、武藤由里子様、玉置桂子様

Masaki_fellow_5879

展示作品

左から 窓辺に花Ⅰ   アンとダイアナ   花とあそぶ

Flower_5916_2

Ann_diana_5917_2

Play_with_flower_5918_2

左から 桜  プチ収穫祭  散歩道

Cherry_5922

Flower_5925

Take_a_walk_5931_3

 

左から イギリスの風景  魅惑の薔薇  花売りの少女

Memory_of_uk_5932

Rose_5936

Horse_girl_5938

左から お出かけ 春を迎えて 旅の思い出

Go_to_flower_garden_5921

Spring_5924

Memory_of_italy_5933

冬景色

Winter_5940